人気ブログランキング | 話題のタグを見る
代々木の森
地下鉄に沿って走ろう!東京メトロ千代田線編・第1回。


代々木の森_c0081462_2049228.jpg
「千代田線のラインカラー」


前回の「丸の内線編」からずいぶん間が空きましたが、今回は地下鉄シリーズ第4弾の「千代田線編」です。
実は「大阪編」や「宮古島編」よりもずっと前から実行していたんですが、これらを先行アップさせたかったので(^^;

7月10日の「丸の内線」探訪はお昼過ぎに終わり、その時点で「中野坂上」付近にいました。
そこであまった時間を利用して「山手通り」を南下し、その途中にある「代々木公園」へと移動。
そのまま「千代田線」をめぐるという流れになりました。
もっともその日は「表参道」までで時間切れ、というか人が多くなりすぎて走行不能に。
日を改めてもう一度スタートすることになりましたが(笑)


表紙の写真は、「代々木公園」の中央広場周辺です。
広場の芝生の回りは林になっていて、ベンチがいくつかあります。
かなり暑かったので木陰で一休みしたとき、目の前に広がる緑が清々しく感じられました。
ひと休みの後、園内にあるサイクリングコースを一走り。
歩道と交差するポイントが結構あるので注意が必要ですが、林の中を走り抜けるのは気持ちいいですよ☆


代々木公園@公園へ行こう!
代々木公園@Wiki









代々木の森_c0081462_20502243.jpg
マップを見ると南西側に「日本航空発始之地記念碑」という文字が見えました。
ちょっとわかりづらいところにあるので少し迷いましたがなんとか発見。
柵があってあまり近づけませんが、そばに説明板があったのでそちらを見てみると・・・・・。

「日本初飛行の地
 1910年(明治43年)12月19日、当時代々木練兵場であったこの地において、徳川好敏陸軍大尉は
 アンリ・フォルマン式複葉機を操縦して4分間、距離3,000m、高度70mの飛行に成功した。
 次いで日野熊蔵陸軍大尉も、グラーデ式単葉機により1分間、距離1,000m、高度45mの飛行に
 成功した。これが日本航空史上、最初の飛行である。」


「ライト兄弟」が史上初の友人動力飛行を成功させたのが1903年のことですから、
意外と早く日本でも飛んでいたんですね~。


徳川好敏@Wiki


代々木の森_c0081462_20503240.jpg
南側の「イベント広場」に通じる「展望デッキ」の柱。
ド派手な絵が描かれていました。


代々木の森_c0081462_2050416.jpg
東側に回ると「東京オリンピック」で使われた宿舎の1つがあります。

「1964年第18回オリンピック大会が東京で開催され、その時の選手村の跡が代々木公園になりました。
 この建物は当時各国の選手が利用した宿舎のひとつで(オランダ選手宿舎)、
 東京オリンピックを記念して保存されています。
 見本園(宿舎の左手奥)の樹木は、オリンピックの時に世界各国の選手が持ち寄った種から育てたもので、
 東京オリンピックを記念して育てられています。」



代々木の森_c0081462_20505038.jpg
公園を出てすぐとなりの「原宿駅」へ(14:25)。
ここは「山手線」の「表参道口」と「千代田線」の「明治神宮前駅」の「2番出口」が交差するポイントです。
休日の午後ということで人でいっぱいでした!

駅舎のすぐ左側は森。
うっそうと茂った木々が、今にも駅舎や歩道を飲み込もうかという勢いでのびているようにも見えます。
この間を「山手線」の線路が通っているんですね。
駅舎と後ろの森だけだったら、まるで高原の中の山小屋という雰囲気になってたかも?
ちなみにこの建物は1925年(大正14年)竣工の2代目で、都内最古の木造駅舎だそう。


原宿駅
明治神宮前駅
いずれも@Wiki


代々木の森_c0081462_20512100.jpg
「山手線」の上を通って今度は「明治神宮」の入口へ(14:27)。
正式には「宮」の「呂」の部分は、縦棒がない字なんだそう。

木製の大鳥居がそびえたち、その向こうに参道がのびています。
森の中は少し涼しいんでしょうけど、「Brompton」を転がして入るのはどうかなと思い断念しました。

ちなみにこの森、もともとは神宮造営に際して1915年(大正4年)から人工的に植林されたもの。
といっても1921年(大正10年)当時のシミュレーションにおいて約100年後の森の姿を想定していたといいます。
しかも完全な自然のサイクルのみでこれを実現させるというのですからオドロキ。
現在の姿を見るとまさに「予想通りの展開」といったところでしょうか(^^)


明治神宮公式サイト
明治神宮@Wiki


代々木の森_c0081462_20511986.jpg
ここからは日を改めて7月31日、「表参道」から再走分です。
といっても、もう一度「明治神宮」方面に戻るのですが(^^;
これは「五輪橋」
どう見ても「東京オリンピック」を記念して架けられたものだと思うんですが、情報がないのでよくわかりません(苦笑)

その向こうには「国立代々木競技場」「第1体育館」の特徴ある屋根が見えます。
下記リンク先の下の方にある「外部リンク」に公式サイトへのリンクがあります。
公式サイト内の「代々木競技場の歴史」には建設中の写真があり、つり橋の構造でできていることがわかりますよ(^^)


国立代々木競技場@Wiki


代々木の森_c0081462_20512964.jpg
橋の欄干にある点検蓋。
五輪マークと「TOKYO 1964」の文字があります。
この数字が橋が架けられた年なのかはわかりません。
って、どこかに橋の概要が書かれていたりするので調べてみればよかったかな?(^^;


代々木の森_c0081462_20513768.jpg
「マラソン」「あん馬」「柔道」のレリーフ。
パッと見はこの3種が連続しているようでしたが、橋の向こう側はちがっていたかもしれません。


代々木の森_c0081462_20514658.jpg
再び明治神宮の大鳥居(AM08:04)。
朝はやはり閑散としていますね。


代々木の森_c0081462_20515412.jpg
そして原宿駅(AM08:06)。
ん~、午後の写真と比べると人の少ないこと!
さすがに人っ子ひとりいないというのはないですが、普段の様子と比べれば人気がないといってもいいくらいですね。


代々木の森_c0081462_2052295.jpg
でも、おかげで特徴ある駅舎を正面から撮ることができました(^^)


2枚目 D40+VR70-300mmF4.5-5.6G
ほかはすべて D40+DX18-55mmF3.5-5.6GⅡ


次回は、「表参道通り」を走ります。
by sampo_katze | 2010-09-28 20:50 | Brompton+地下鉄 | Comments(0)


<< 表参道ヒルズから六本木へ D700用標準ズーム >>