人気ブログランキング | 話題のタグを見る
鬼子母神のあるところ
地下鉄に沿って走ろう!東京メトロ副都心線編・第2回。


鬼子母神のあるところ_c0081462_2114134.jpg
「読経響く境内」


「池袋」の次は「雑司が谷駅」(ぞうしがや)です。
ここでは「都電荒川線」と乗換えができますが、そちらの駅名は「鬼子母神前駅」(きしもじんまえ)です。
「都電雑司ヶ谷駅」もありますが、こちらは「鬼子母神前」の1つとなりで500mほど離れています。
名前が同じなのに乗換駅ではないというのがちょっとややこしいですね(^^;
またよく見ると駅名は地下鉄が「雑司谷」、都電が「雑司谷」と異なるのもポイント。
といっても言われないとこの違いには気づきにくいですが。

「池袋」を出た「副都心線」は南にカーブを描きながら下り勾配で進んでいきます。
地下鉄は思ったよりトンネルの中で上り下りをしていますが、ここの下りにはちょっとしたわけがあります。
実はこの下りは「上越新幹線」「新宿」まで延伸されたときのルートを避けるためなんですね。
現在は「東京駅」を起点としていますが、本来の計画では「東北新幹線」は「東京」を、
「上越新幹線」は「新宿」をそれぞれ起点とすることになっていました。
この計画自体はまだ消滅したわけではないようですが、費用や工事期間の面からすると実現はむずかしいようです。

さて、「雑司ヶ谷」といえば「雑司ヶ谷霊園」や「鬼子母神」が思い浮かびます。
最近は著名人のお墓をめぐり歩くというのもあるそうですが、わたしは素直に「鬼子母神」を訪ねることにしました。


表紙の写真は、入口付近から見た「鬼子母神」こと「法明寺」の境内です。
奥に見える本堂からは何人ものお坊さんが読経をしている声が聞こえていました。
聞いていてなかなかの迫力を感じましたね。


鬼子母神へようこそ
法明寺(豊島区)@Wiki


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









鬼子母神のあるところ_c0081462_21163839.jpg
参道入口の両側に立つ「仁王」の石像。
これまで見てきた仁王像は山門の中にあるのがほとんどで、屋外に出ているのを見るのはこれが初めて。
その割には風化がほとんどないので比較的新しいのかもしれませんね。


鬼子母神のあるところ_c0081462_21164787.jpg
参道左手にそびえ立つ大イチョウの木。
以下の説明にあるとおり、樹齢は約600年で30mもの高さがあります。
幹の中ほどと上部で、ほぼ全周方向に枝が伸びているというのも特徴かな?

「前略
 樹高三〇メートル、幹周八メートルの雄株で、都内のイチョウでは、麻布善福寺のイチョウに次ぐ巨樹であり、樹勢は盛んである。
 応永年間(一三九四~一四二八)に憎 日宥(にちゆう)が植えたと伝えられている。
 古来『子授け銀杏』と言われ、戸張苗堅の『櫨楓』(ろふう)によると、婦人がこのイチョウを抱く光景が見られ、
 注連縄を張るようになったのは、文政年間(一八一八~二九)の頃という。」

※案内板より引用 「戸張苗堅」の読みは不明(ご存知の方は教えてください!)


鬼子母神のあるところ_c0081462_2117011.jpg
本堂の手前に小さなだんご屋があります。
その横にはかわいい3羽のフクロウの像が立っていました。


鬼子母神のあるところ_c0081462_2117881.jpg
そのとなりには大きなフクロウが。
これ、ベンチの両側についているんですよ。


鬼子母神のあるところ_c0081462_21171771.jpg
本堂屋根の破風部分。
真ん中の辺りに小さな鬼の像が置かれていました。
どっかりと腰を下し、右手で屋根を支えているような感じです。


鬼子母神のあるところ_c0081462_21172843.jpg
「法明寺」を出て南方面に進むと、「都電荒川線」の線路沿いに出ます。
地図を見ると、このあたりではその地下を「副都心線」が走っているんですね。

で、この橋は「雑司が谷駅」駅の南に架かる「千登世橋」(ちとせばし)。
「目白通り」「明治通り」をオーバークロスしています。
竣工は1932年(昭和7年)と古いですが、今なお現役です。

「千登世橋は、昭和7年に橋長28.0m、有効幅員18.2mの一径間鋼ヒンジアーチ橋で架設された。
 この橋は、明治通りと目白通りとの立体交差橋で都内でも土木史的価値の高い橋として「東京の著名橋」に指定された。
 著名橋整備事業として、千登世小橋と共に親柱、高欄、橋側灯及び橋詰空間など、歴史的原型の保全を行い、
 文化遺産継続の願いをこめて修景を施したものである。」

※案内板より引用


千登世橋@Wiki


鬼子母神のあるところ_c0081462_21173782.jpg
そのすぐそばにあるのが東京一の急坂とうたわれる「のぞき坂」
傾斜は「23%」もあり、しかも2車線なんですね~!
坂の上から見ると、名前の通り下をのぞき込むような錯覚にとらわれます。
こんな急勾配でも結構車が通るのにはオドロキ!
さすがに「Brompton」で下るのは無理なので写真を撮って迂回しました。
もちろん、やってやれないことはないでしょうけど・・・・・(^^;


鬼子母神のあるところ_c0081462_21174596.jpg
1本東にある比較的ゆるやかな「宿坂」(しゅくさか)を下ります。
下りきったところにあるのが「五色不動」の1つの「金乗院目白不動」
山門の横には「不動明王」の石像が立っていました。


鬼子母神のあるところ_c0081462_21175446.jpg
「のぞき坂」を今度は坂下から見てみます。
これは坂ではなく壁ですね(^^;
でもこの坂を「ママチャリ」で上ってしまう人もいるんですからね~(凄)
わたしにはとてもじゃないけど自転車では上れません。
途中で止まって逆走しちゃうかも?


すべて D700+24-120mmF4G/VR


次回は、都区内の最高峰に「登り」ます。
by sampo_katze | 2011-04-17 21:20 | Brompton+地下鉄 | Comments(0)


<< 東京都23区内の最高峰に、挑む!? ちょっと不思議な?副都心・池袋 >>