人気ブログランキング | 話題のタグを見る
伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!
伊賀国の歴史と自然をめぐるポタ編・第5回


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20505055.jpg
「ショー会場」


明治時代に建てられた通称「ギヤマンの学校」こと「旧小田小学校本館」を後にして、「上野公園」へと移動します。
といっても、もちろん「動物園」「博物館」がある「東京都台東区」の公園ではありません。
あちらは正式には「上野恩賜公園」ですからね(^^;

さて、こちらの「上野公園」はこの地に建つ「上野城」の周辺に整備された公園です。
ご当地出身の俳聖「松尾芭蕉」を祀った「俳聖殿」「芭蕉翁記念館」などがあります。
そして「伊賀」といって忘れてはならないのは「忍者」でしょう。
ここには「伊賀流忍者博物館」もあります。
「伊賀流忍者屋敷」「忍術体験館」「忍者伝承館」の3つの施設からなり、


表紙の写真は、「伊賀流忍者博物館」の敷地奥にあるショーの会場です。
観覧料は300円で、入口のところで支払います。
週末ということもあって、結構なお客さんが入っていました。


伊賀上野観光協会
伊賀流忍者博物館
伊賀忍者 阿修羅による忍者実演ショー



blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20513078.jpg
ショーの前に頭(かな?)が登場。
いろいろな説明や宣伝(笑)をしてくれます。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20513971.jpg
途中は省略して最後。
おもむろに背中に背負った「忍者刀」を抜きました。
でもなぜかその刀身はなぜか黒くてヒラヒラしてる・・・・・?


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20514864.jpg
と思ったら傘でした!
「忍者」はいついかなるときにも備えを忘れないということなんですね(違)


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_2051577.jpg
さて、ショーの始まりです。
先ほどまでお茶目な一面を見せていた「頭」(ということにしておきます・^^;)。
一転して厳かな雰囲気です。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_2052942.jpg
鞘から取り出したのは傘ではなく「真剣」です。
表情も先ほどのようにお茶目ではなく、真剣そのものです。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20521832.jpg
そして右手だけで刀を一閃!
瞬間、藁筒が一刀両断!


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20522746.jpg
返す刀で反対側の藁筒にも一撃!
さらにこのあと、片手で軽々と振り回し藁筒を次々と切っていきました。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20523614.jpg
場面変わって対決シーン。
客席の間から登場するのでちょっと驚くかも?


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20524620.jpg
にらみ合い。
「刀」「鎖鎌」との激突です。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20525959.jpg
こんな写真ではうまく伝わらないでしょうが(^^;
でも、アクションは本格的です。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20532013.jpg
くさりを手首にかけて自由自在に操るというスゴイ技!
あまりの早業に目がくぎ付け!


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20533239.jpg
最後はビシッ☆と決めポーズ。
カッコイイ!!


ところでこの「鎖鎌」。
主要な部分だけを見ると草刈りなどに使われる農具の「鎌」ですね。
これはそもそも「忍者」は職業ではなく「農民」が多かったことが由縁なんだとか。

鎌@Wiki


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20534898.jpg
ショーの合間に再び「頭」が登場。
その手には「忍者」の必須アイテムといえる「手裏剣」があります。
向かって右が「十字手裏剣」、左は「六方手裏剣」です。

手裏剣@Wiki


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_2054039.jpg
ドラマやアニメでよく見られた「手裏剣」を投げるポーズ。
こうして何枚も続けて投げる、というより飛ばすんです。

・・・・・って、実際にこれをやろうとしても無理だそう!
どれくらいの重さだったか忘れちゃいましたが、金属でできているのでそれなりの重さがあります。
なので、このように手のひらに何枚も重ねて持つことからして大変。
まして1枚ずつ掌を当てただけで飛ばすなんて(^^;

そして「忍者」はただでさえ身軽でいなくてはならない身。
持っているのはぜいぜい1~2個で、実際に使うのは追い詰められたときなどかなり限定されていたんだそう。
また与えるダメージを大きくするために、刃先に毒を塗ることもあるんだとか。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20541437.jpg
実際に「手裏剣」を投げるところ。
普通にボールを投げるのと同じ感覚です。
ショーの後では実際に「手裏剣」を投げる体験もできるんですよ。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20542728.jpg
もう1つ、鉛筆みたいなものが出てきました。
これは見たままですが「棒手裏剣」といい、刃が1か所しかありません。
先ほどの「十字手裏剣」や「六方手裏剣」は刃が複数あるため、比較的命中しやすいそう。
言葉は悪いですが「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」ということですね。
ですがこちらは1点でしか当たらないので、高度な技術が必要となります。
このあとこれを投げる実演をしてくれましたが、見事に命中していました。
さすが!!(゜∇゜*


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_2054371.jpg
最後のショーは縄を使って相手の刀を奪い取るというもの。
縄の端につけた結び目が重りとなり、振り回したり相手に打撃を与えたりもできるんだとか。
まずは「煙玉」を見舞って相手をひるませます。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20544711.jpg
刀を突いて反撃してくるところをかわし、刀身に巧みに縄をからめます。


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20545626.jpg
相手の動きを封じて蹴り!


伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_2055483.jpg
さらに刀を操って敵に一撃!



伊賀の町で忍者アトラクションショーを見てみよう!_c0081462_20551499.jpg
ショーの後、「頭」が投げた「手裏剣」を間近で見ることができます。
これらのうち3つは、3枚の「手裏剣」を同時に投げたものも含まれています。
それらをすべて命中させてしまうというのもスゴイ!

実際にさわってみましたが、金属の重くて冷たい感触が指に感じられました。
そして板にしっかり刺さっていて、そう簡単には引き抜けません。
って、もちろん引き抜いてはダメですけどね(^^;


すべて D700+24-120mmF4G/VR


次回は伊賀編の最終回、上野城を訪ねます。
by sampo_katze | 2012-12-18 20:55 | Brompton+西日本 | Comments(0)


<< 日本有数の高石垣がある城 明治時代の学校へ行こう!@伊賀上野 >>