人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大道芸
下町で観梅・中編。


大道芸_c0081462_1716040.jpg
「は~じま~るよ~!」


この21日は大道芸開催の初日。
園内で一番広い売店前広場で「浅草雑芸団」によるパフォーマンスが見られます。
12時、13時15分、14時40分と1日3回ありまして、わたしは初回の12時の部を鑑賞。
2人のメンバーがいろいろな芸を見せてくれます。

雑芸団の正式な名称は「坂野比呂志大道芸塾」というのだそう。
浅草の生き字引と呼ばれるほど生粋の浅草芸人であった坂野比呂志さん。
その方に師事をしたメンバーが1985年(昭和60年)に立ち上げた大道芸の研究会の流れを汲んでいます。


表紙の写真は、開演を伝える太鼓をたたいているところ。
「大道芸、は~じま~るよ~!!」
の掛け声と、指笛で観客を呼んでいました。
もっとも狭い園内ですし、みなさんこの時間にやることはわかってますからね。
ほとんど呼ばずとも集まっていました(笑)


浅草雑芸団HP
坂野比呂志とは@はてなキーワード










大道芸_c0081462_1716652.jpg
取り出だしたる一本の棒。
それをつなぎつないで・・・・・こんなに長くなりました。
懐から赤い玉を取り出して、見事乗ったらご喝采☆

「ちょっと風があるんだよね~(苦笑)」

なんて言ってましたが、果たして!?



ほいっ!





大道芸_c0081462_17161190.jpg
見事に乗りました!



「乗せるだけなら誰でもできるよ!」

そんな声も聞こえてきそうですね~(^^;
でも、それで終わりだったら大道芸の意味がない(笑)



大道芸_c0081462_17161740.jpg
この棒をつま先に立てて歩いてみたり、おでこに乗っけて笛を吹いてみたり。
さらにはこんな荒業も!!
笛の先に棒を立て、笛を吹きながらバランスを取っています☆


大道芸_c0081462_17162291.jpg
そして、笛の音に乗って現れしは大黒様。
おめでたい踊りを披露し、観客の皆さんに幸せをもたらしてくれます。
踊りの〆には「開運の小判」を気前よく振りまいてくれました(^^)

もちろん、わたしももらったんですが・・・・・。
カメラにつけておいたはずなのに、いつのまにかどこかにいってしまってました(汗)
でも、ちゃ~んとそのご利益がこの後巡ってきたんです☆

その話はまた次回に。


大道芸_c0081462_17162778.jpg
傘に鞠を乗せて傘回し!
これは定番ですね。


大道芸_c0081462_17163278.jpg
この写真ではちょっとわかりづらいですが、今度は金の輪っかを回しています。

「みなさんの金回りがよくなりますように!」

うまいっ☆

この不景気ですから、そうなって欲しいところですね~(^^;


大道芸_c0081462_17164060.jpg
これまた定番の皿回し。
ほんとかどうかは知りませんが、アメリカで買ってきた皿回し用の皿だそうです(笑)

しかし1枚のお値段はなんと8000円!?
落として割れてしまおうものなら一大事です!(汗)
それゆえ、真剣な表情で回していますよ~!


大道芸_c0081462_1716464.jpg
観客席を指差して
「そこの少年!ちょっとこっちへ!」

え!
まさか子供に回させようってのかい!?


大道芸_c0081462_17165240.jpg
大将からそ~~っと、棒を手渡され・・・・・。

見事に回しきりました(^^)
すごい☆


大道芸_c0081462_17165796.jpg
続いては、皿に変えてボールを回します。
そしてさらにその上に小さなボールを乗っけます!
大きなボールは結構な速さで回っているんですが、小さなボールもちゃんと乗っかりました☆


大将曰く「瞬間芸」だそうですが(^∇^;


大道芸_c0081462_1717316.jpg
最後は南京玉簾。
演目の前にちょっとクイズです。

束ねたすだれから一本引き出し、このポーズ。
これはいかに?


大道芸_c0081462_1717778.jpg
同じすだれを耳に当てれば、これはいかに?


大道芸_c0081462_17171379.jpg
そして、あの名調子に乗せて玉すだれの七変化☆
これはそのうちの一つ「東海道の御茶屋ののれん」です。

一度、後楽園でも見たんですが変幻自在に姿を変える玉すだれの芸は見ていて飽きないですね(^^)
実際にやるのはなかなか大変みたいですが(^^;

この大道芸、本日28日に第2回目が行われているはずです。
雨天中止とのことでしたが、なんとか天気がもっていたと思いますので。

次回が最終回で、次の週末の3月7日(土)に行われます。
お時間がありましたらぜひお出かけしてみてください。
きっと梅も満開でお出迎えしてくれると思いますよ☆


すべて D300+VR70-200mm


次回は、今回の梅見で見かけた鳥たちの姿です。
by sampo_katze | 2009-02-28 18:00 | 散歩 | Comments(4)
Commented by xharadax at 2009-03-01 13:25
こんにちは(^_^)

向島百花園でこのような催しを
やっているんですね、、、
すごく楽しそうな雰囲気が伝わってきました。

向島の近所亀有には
我が家の先祖代々から続くお墓がありまして
向島百花園はお墓参りにお出かけする時には
横を通り過ぎていきます、、、
ここは駐車場が無い?んですよね、、、
あればお墓参りの時に家族で寄れるんですけど、、、

前回の記事の梅は青空の下ですごくきれいですね。
そういえば今年は梅を撮っていません、、、
桜は是非撮っておきたいなぁ、、、

その前の記事のアシカ君がカワイイですねぇ~
アシカやイルカの芸を見たくなりました、、、
ちょっと寒いかな?
Commented by tamayouchan at 2009-03-02 05:29
猫さん、おはようございます。♪^^

~さては、なんきんたますだれ~♪
(…でしたっけ?)
いいわぁ~。
一度生で実演を見てみたい、聞いてみたい。です。
玉スダレの仕組みもじっくり見たいです。^^*/
Commented by sampo_katze at 2009-03-02 10:21
haradaさん、こんにちは♪

「公園へ行こう!」のHPはよくチェックしているんですよ。
都内の公園は撮影ポイントですからね。
で、今回は向島の梅まつりにあわせてこんなイベントがやっていたんです(^^)
昨年、小石川後楽園でも見たんですがほんと楽しいですよ☆

駐車場は公園として公式にはありません。
近くにコインパーキングがいくつかあるので、そちらを使うことになるようです。
ただ、場所が場所だけに空いているかどうかが問題ですね(^^;

今年の梅はイマイチな感じでした。
真冬に初夏のような陽気になったりしたのが原因かもしれません。
この分だと桜もちょっと心配になっちゃいますね~。

アシカ・イルカのショーは屋外なのでちょっと寒いかも?
品川駅そばにある「エプソン品川アクアスタジアム」は完全屋内なのであったかいですよ!
Commented by sampo_katze at 2009-03-02 10:24
たまさん、こんにちは♪

そうそう!
「さては南京たますだれ~♪」ですよ(^^)
正確には「南京無双の玉すだれ」といって
「海の向こうにもこんなにすごいのはないんだぞ!」
という意味があるんだとか。
ちょっとひねりを加えるだけで七変化どころか百変化くらいしちゃいますもんね~。

今回はほかにいろんな芸があったのでひとつしか紹介してませんが
玉すだれだけでも十分見ごたえがありました(^^)


<< 青い鳥 梅は咲いた~かなぁ? >>