人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ちょっと変わった地名めぐり?
地下鉄に沿って走ろう!東京メトロ東西線編・第1回。


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20565221.jpg
「地下鉄最東のターミナル」


今回からメトロシリーズ第5弾「東西線」です。
その名の通り東京都区内を東西に横断する路線で、東側は東京都を飛び出し千葉県船橋市まで延びています。
路線が東京都区外まであるのはほかに「有楽町線」「都営新宿線」の2本ですが、
いずれも1駅分と短いです。
これに対して「東西線」は約8kmもあり、全路線長30.8kmの4分の1ほどにもなっています。
また地下鉄なのに地上を走る区間が約半分(約14km)を占めていたり、両端でJRと乗り入れを行っているのも特徴ですね。

このシリーズは地下鉄が通る地上を「Brompton」でたどり、どんなところを通っているのか巡るのがコンセプト。
なので地上区間が多いとちょっとそれから外れるんですけどね(^^;

実行したのはまだ残暑が残る9月18日。
いつまで続くんだ、この暑さは!?と思いながらのスタートでした(苦笑)


表紙の写真は、スタート地点となった「東西線」の終点「西船橋駅」北口の外観です。
ここはほかにJRの「総武線」、「武蔵野線」「東葉高速鉄道線」が乗り入れる駅。
しかもJR2路線はいずれも中間駅(一部列車は当駅止まり)、「東西線」と「東葉高速線」は相互乗り入れを行っているので
6方向からやって来る路線のインターチェンジのようです。
そのためか、利用旅客数は千葉県内では1番なんだそう。

余談ですが、今回から標準レンズをD40のキットレンズ(DX18-55mmF3.5-5.6GⅡ)ではなく
D70のキットレンズ(DX18-70mmF3.5-4.5G、現在は生産中止)に変えました。
「ステップアップリング」と「PLフィルタ」を導入したんですが、後者のほうが扱いやすいので。



東京地下鉄東西線@Wiki
AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED@Nikon Imaging



blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_2058182.jpg
「西船橋」を出ると大きく左にカーブして「総武線」と分かれます。
その後、南西に進路を取ってしばらく行くと最初の川「江戸川」を渡ります。
このあたりは「ハゼ釣り」の名所なんだそうで、そのための小船がたくさん係留されていました。

鉄橋を主力車両の「05系」が通過していきます。
この路線のカラーは「スカイブルー」で車両ももちろん同じですが、
採用当時の逸話として、タバコの「ハイライト」のカラーから取るよう指示があったんだとか。
そのため営団(当時)の社内では「ハイライトブルー」と呼ばれていたんだそう。


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20581236.jpg
「江戸川」を渡ると「妙典」(みょうでん)、「行徳」(ぎょうとく)となんだか仏教に通じるような駅名が続きます。
その南側の地区にはご覧のような地名が。
「幸」(さいわい)と「宝」は縁起がよさそうな感じですね(^^)

でも「塩焼」(しおやき)っていったい???
実は江戸時代のこのあたりは「塩田」が広がっていたんだそう。
ここからさらに南に行くと「塩浜」(しおはま)という地名・駅名があるので「もしや?」とは思いましたが。
質は劣るもののコストが低く抑えられることなどから、江戸幕府の保護を受けて発展。
しかし日清戦争後(1895年~?)の安価な台湾産の流入、専売制による生産調整を受けて徐々に衰退。
さらに1917年(大正6年)の台風接近に伴う高潮(大津波)では塩田のほとんどが決壊してしまい
昭和初期には廃絶となったんだそう。
今では地名にその名残りがあるというわけなんですね。


行徳@Wiki


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20582770.jpg
その地名は小学校にも。
この「塩焼小学校」「幸小学校」はありましたが、「宝小学校」はありませんでした。
ちょっと残念(^^;


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20591675.jpg
そこから東に進んで「江戸川」沿いに出ると「深川検車区行徳分室」という車両基地があります。
手前の留置線にはちょっといかつい顔の「05N系」が。


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20592741.jpg
線路を渡って反対側に出ると今年5月から運用を開始した新車両「15000系」の姿も見えました。
側面の帯がグラデーションになっていますね。
また扉の幅が広いワイドドア仕様で、国内ワースト10入り常連の混雑緩和に一役買うのかな?


東京地下鉄15000系電車@Wiki


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_2059376.jpg
行徳の南には「宮内庁新浜鴨場」(しんはまかもば)と「野鳥の楽園」があります。
もっともいずれも入ることはできませんが、「行徳野鳥観察舎」から観察することが可能。
「友の会」の定例イベントなどを利用すると、保護区の中を歩くことができるようです。
また保護区の南西側の外周には散策路があり、こちらは土日祝日は開放されていて歩くことができました。

写真の島は「UFO島」という名前がついています。


行徳鳥獣保護区とは@はてなキーワード
行徳野鳥観察舎友の会


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20595054.jpg
そこから右に目を転じると、こんどは「南極島」という島が!
どちらも由来などがさっぱりわかりません。
島の形がそれを連想させるから、というのがもっとも説明がつきやすいのかな?と思うんですけどね(^^;


ちょっぴり不思議な名前の島と町はこちら




ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_20595875.jpg
散策道の外周は舗装されていますが、内側はこのようにうっそうとした林の小道になっています。
晴れていても結構薄暗いんですよね。
またこのあたりには、どこに隠れているのかタヌキもいるようで。
「野鳥観察舎」に併設されている「鳥の病院」に収容されている子もいましたし(^^;


ちょっと変わった地名めぐり?_c0081462_210610.jpg
終点まで歩いて観察小屋から外を眺めていましたが、鳥さんの姿はさっぱり。
ちょっとがっかりしての帰り道。
「ハクセキレイ」の若様かな?
まるで「ハンミョウ」のようにわたしの前をチョコチョコと歩いていきました。
なかなかかわいかったです☆


ハクセキレイ@Yachoo!オンライン野鳥図鑑


5、10枚目 D40+VR70-300mmF4.5-5.6G
ほかはすべて D40+DX18-70mmF3.5-4.5G


次回は、江戸川区にある動物園を訪ねます。
by sampo_katze | 2010-10-20 21:05 | Brompton+地下鉄 | Comments(0)


<< ちょっとオドロキの動物園 食欲の秋ということで? >>