人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Shinjuku Skyscraper
地下鉄に沿って走ろう!都営地下鉄大江戸線編・最終回


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22311648.jpg
「エンパイアステートビル"風"」


今回訪ねた「都営大江戸線」は、2000年(平成12年)12月12日に全線開業した東京で12番目の地下鉄です。
計画段階では「東京12号線」だったので、1991年(平成3年)「光が丘」「練馬」間で開業したときは「都営12号線」という名称でした。
ここまで「12」ばかり出てきますね~。
ちなみに今回で「大江戸線編」の連載も12回目なんですが、これは別に狙ったわけではありません(笑)
その後、2000年4月に現在の「大江戸線」に改称されています。

路線長は40.7kmあり、日本の地下鉄としては最長です。
駆動方式には「リニアモーター」を採用していて、「大阪市営地下鉄」「長堀鶴見緑地線」に次いで2番目。
東京の地下鉄では後発のためにかなり地下深いところを走っていて、「六本木駅」の内回りホームは地下42mと地下鉄では最深です。
また各駅それぞれの深さはわかりませんが、平均深度も間違いなく日本で1番でしょうね。
おかげで地上に出るのが大変というイメージもありますが(^^;


さて、「大江戸線ポタ」のゴールは「都庁前駅」
この周辺はいわずと知れた「新宿副都心」の高層ビル群が立ち並ぶエリアです。
そこで最終回はこれらの高層ビルを訪ねてみることにしました。
まぁ、このエリアだけなら自転車でなく徒歩でも十分めぐることができますけどね~(笑)


表紙の写真は、ちょっと番外的ですが「代々木駅」の向こうにそびえる「NTTドコモタワー」です。
見た目は尖塔のある建物ですが、上部のほとんどは空洞になっています。
また先端にある赤と白に塗り分けられた部分はクレーンなので、作業があると高さが変りますね(笑)
2000年9月竣工。


NTTドコモ代々木ビル@Wiki
NTTドコモ代々木ビル@BlueStyleCom


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









Shinjuku Skyscraper_c0081462_22331365.jpg
ひときわ異彩を放つ「東京モード学園 コクーンタワー」
根元部分に球形の卵のような建物もあります。
2008年10月竣工。


モード学園コクーンタワー
モード学園コクーンタワーができるまで
いずれも@BlueStyleCom


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22332233.jpg
「新宿アイランドタワー」
ビルの前にある広場に赤い「LOVE」のオブジェがあるところです。
最上部は帽子をかぶっているような形になってますね。
屋上に大きなヘリポートがあるとのことなので、円形はそれなのかも?
1995年1月竣工。


新宿アイランド公式HP
新宿アイランドタワー@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22333251.jpg
3棟のビルが連なっている「新宿パークタワー」
新宿では2番目に高いビルです。
1994年4月竣工。


新宿パークタワー
新宿パークタワー@BlueStyleCom


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22334745.jpg
新宿で最も高いのがこの「東京都庁第一庁舎」です。
南棟、北棟とも最上層の45階に無料の展望室があり、従来は9時30分から23時まで開いていました。
現在は節電のため、10時から17時までの開室と短縮されているのでご注意を。
夜景が見られないのはちょっと残念ですが、こんなご時世ですから仕方ないですね。
1990年4月竣工。


東京都庁第一庁舎@BlueStyleCom
東京都庁舎@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22335832.jpg
こちらは「東京都庁第二庁舎」
「新宿パークタワー」とよく似た観ですが、「第一庁舎」も含めて設計は建築家「丹下健三」氏によるもの。

こちらは背後に角度が異なる別の3棟が建っているようにも見えます。
ちょっと不思議な気分。
1990年4月竣工。


東京都庁第二庁舎@BlueStyleCom
丹下健三@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22342253.jpg
ゆるやかな曲線を描く「新宿国際ビルディング」
「ヒルトン東京」のほうが通りがいいかもしれませんね。
1984年8月竣工。


ヒルトン東京@BlueStyleCom


Shinjuku Skyscraper_c0081462_2234351.jpg
建物の裾が広がっているのが特徴の「損保ジャパン本社ビル」
竣工当時は「安田火災海上本社ビル」でしたが、社名の変更に伴ってビルの名前も変わりました。
42階には「損保ジャパン東郷青児美術館」があります。
1976年4月竣工。


損保ジャパン本社ビル@BlueStyleCom
損保ジャパン本社ビル@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22344613.jpg
黒を基調とした外観の「新宿三井ビルディング」
形はシンプルな箱型ですが、色で個性を出していますね。
1974年9月竣工。


新宿三井ビルディング@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22345616.jpg
「新宿住友ビルディング」
以前「都庁」の展望室に行ったら閉館日だったことがあり、代わりにここの展望室に行った記憶があります。
もちろんこちらも無料です。

断面が正三角形に見えることから通称「三角ビル」と呼ばれていますが、実際は頂点がカットされた六角形をしています。
また竣工したときは新宿一高いビルでしたが、その数ヵ月後に「新宿三井ビルディング」にその座を奪われてしまいました。
ちょっとした悲劇ですね(^^;
200mの大台を日本で初めて超えたビルでもあるんですが、こちらもあまり知られてません。
1974年3月竣工。


新宿住友ビルディング@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_2235952.jpg
最後の建物。
まずは窓の部分に注目してみましょう。
遠目には単なる四角い窓に見えますが、近くで見てみると上のラインが曲線になっているのがわかります。
細かいところにちょっと凝った意匠が施してあるんですね(^^)


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22352210.jpg
で、全体はこちら。
最後はやっぱり新宿最古参の高層ビル「京王プラザホテル」ですよね。
完成当時は日本一の超高層ビルであり、かつ施設単体としては日本一高いホテルでもありました。
超高層ビルの座は1974年に「新宿住友ビル」に、ホテルの座は1993年に「幕張プリンスホテル」にそれぞれ明け渡しています。
1971年6月竣工。

京王プラザホテル@Wiki


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22353655.jpg
「都庁第一庁舎」の前から「本館」(左)と1980年11月開館の「南館」を。
手前の円形の建物は「都議会議事堂」です。


Shinjuku Skyscraper_c0081462_22355098.jpg
最後は「中央通り」にかかる橋の上から眺めます。
右から「京王プラザホテル南館」、「同・本館」、「工学院大学」
通りをはさんで「コクーンタワー」、すき間からチラッと姿が見える「新宿エルタワー」「新宿センタービル」
「損保ジャパンビル」、「新宿三井ビル」、「新宿住友ビル」。


こうして高層ビルをめぐって「大江戸線ポタ」も無事完了。
この後は例によって都心を横断し、「浅草駅」まで走って終了としました。
「新宿」→「浅草」はこれで何度目だったかな?(笑)


今回のルート(移動距離:42.6km)
Shinjuku Skyscraper_c0081462_2236724.jpg



15枚目 PC画面キャプチャ
ほかはすべて D700+24-120mmF4G/VR


次回から地下鉄シリーズ第12弾、東京メトロ有楽町線編です。
by sampo_katze | 2011-06-04 22:35 | Brompton+地下鉄 | Comments(0)


<< あのレンズを忠実に再現? 六本木から千駄ヶ谷へ >>