人気ブログランキング | 話題のタグを見る
弘文洞跡~あずの里いちはら
Brompton三銃士・小湊鐵道に沿って走る!後編


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_927364.jpg
「不思議なトンネル・再び」


「粟又の滝」の次は「弘文洞跡」を目指します。
滝への分岐点「老川交差点」から北に約1.5kmほど進むと、小さいですが「弘文洞跡入口」という看板があります。
そこを左折し短い坂を上るとちょっと変わったトンネルがあるんですが、前回はそのトンネルを見ただけで引き返してしまいました。
実は、その先がどうなってるかを知らなかったのとトンネル内の坂を戻るのが大変だなと思ったからなんですが(^^;
でも、今回はちゃんと「弘文洞跡」を見るべく先に進みます。


表紙の写真は、2つの出口を持つちょっと不思議な「向山トンネル」の内部です。
詳しくは過去記事の最後に紹介しているのでここでは省略します。
また前回はD40でノーフラッシュでしたが、今回はD700+内蔵スピードライトを使用しています。


前回訪問したときの様子はこちら
2011年8月31日の記事 房総一の名瀑


養老渓谷


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9274414.jpg
トンネルを抜けると「養老川」に架かる橋があります。
その反対側の岸にある遊歩道を歩いて5分ほど進むと「弘文洞跡」(こうぶんどうあと)です。
最初は川の向こう側にある岸を進んでいたんですが、川の合流点近くでは足場が悪いため進めなくなりました(^^;
やはり大人しく対岸から眺めるようにしたほうがいいようです。


「今から、おゝよそ一四〇年前、耕地を開拓するため、養老川の支流 蕪来川(注) を川まわしして
 造った隧道で葛藤の穴洞と呼ばれておりました。
 弘文帝と十市姫にゆかりの深い高塚や筒森神社の傍らを流れ本流にそそぐ合流点にあることから
 「弘文洞」と命名され、景勝地、釣り場の代表として、世に紹介されましたが
 昭和五十四年(一九七九)五月二十四日未明、一大音響とともに崩壊し現在に至っております。」

注:かぶらいがわ
※案内板より引用


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9275520.jpg
北側の壁をアップ。
上半分のゴツゴツした部分がかつて隧道(ずいどう、トンネルのこと)の天井部分を形成していたところなんでしょうか。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_928651.jpg
「弘文洞跡」から再び走り出します。
途中「上総大久保駅」の少し北(「五井駅」寄り)の踏切で走行写真に挑戦!

このとき撮影設定を動体対象モードに切り替えたんですが、撮影後に設定を戻し忘れていて
この日はずっとそのままで撮ってました(汗)
めったに使わない機能とはいえ、気をつけなければ・・・・・。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_929267.jpg
次は一気に「高滝湖」まで移動しました。
昼ご飯は「高滝湖」の北側にある「高滝ダム記念館」2階のレストランで。
前回は普通の定食にしましたが、今回はここの名物「ダチョウのフィレ肉ガーリック風味ステーキソース」をチョイス。
ご飯と味噌汁つきで1,300円とちょっと高目ですが、結構ボリュームがありました。
肝心の肉は見た目は牛肉風で味はあっさり目、でもおいしいです☆
「ダチョウ」の肉は低脂肪、低カロリー、低コレステロール、高タンパクなのでダイエットにもいいかも?

近くの「袖ヶ浦」に国内最大の牧場を持つ「ダチョウ王国」というのがあります。
そこから仕入れているのかもしれませんね。
一般にも販売してくれるそうなので、気になる方はサイトをチェックしてみてください(^^)

ダチョウ王国


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9291773.jpg
次は「関東の駅百選」に選ばれた「上総鶴舞駅」へ。
前回は6月だったので緑が濃かったですが、このときはもう秋の装いになっていました。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_929279.jpg
駅名標を入れて。
前回は気づかなかったんですが、駅名表示にちがいがありますね。
この駅は「かづさつるまい」で、前後の駅は「かずさかわま」「かずさくぼ」
同じ「上総」なのに!


ここから先は特に見どころもないので「光風台駅」(こうふうだい)からは線路から離れて走ります。
車の数が多くなり、路肩も広くないので少々ヒヤヒヤしながらですが。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_929428.jpg
続いて「道の駅 あずの里いちはら」へ。
ここは近隣のサイクリストが集まるところと聞いたことがあります。
なので駐車場のほか、駐輪スペースも確保されていました。
しかも収容台数は少ないながらもこのように自転車ラックまであるんですね。
「TETSU」とわたしは普通にとめましたが「長太郎」さんはご覧のようにラックに架けました。
車輪が小さいので宙吊りになっちゃいましたが(笑)


道の駅 あずの里いちはら


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9295631.jpg
ここでもソフトクリームの「ブルーベリーヨーグルト」(250円)を購入。
ほんのり甘酸っぱい味で美味でした。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_930775.jpg
「げんき直送 いちはら産」ののぼり。


弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9301882.jpg
最後は国道沿いで夕日をバックに記念撮影。


このあと「TETSU」「長太郎」さんは「五井駅」向こうの温泉施設へ。
わたしは少々風邪気味だったので駅に直行しました。
そしてその後の2日間は休養に( ̄Д ̄;;。
体調がよければ「君津」辺りで泊まり、翌日は「南房総」「房総フラワーライン」を走りたかったんですけどね・・・・・。


今回のルート(移動距離:53.8km)
弘文洞跡~あずの里いちはら_c0081462_9303033.jpg
前回とちがってあまりより道をしていないので、約10kmほど短くなりました(笑)
こうして縮尺を小さくしてみると、ほんとに「房総半島」を縦断するような感じになっているんですね。


12枚目 PC画面キャプチャ
ほかはすべて D700+24-120mmF4G/VR
by sampo_katze | 2011-11-05 09:30 | Brompton+ローカル線 | Comments(0)


<< 記憶の中の一枚 再び、粟又の滝へ >>