人気ブログランキング | 話題のタグを見る
太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~
新江ノ島水族館に行こう!編・第10回


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21452926.jpg
「オオカミウオを数えてみよう・・・・・って、あれ?」


「クラゲファンタジーホール」で癒された後は、大海原へと飛び出していきましょう。
というわけで4つ目の「太平洋」ゾーンへと突入です。
とはいえ、最初のエリアは日本近海を流れる「親潮」がテーマ。
いきなり遠くへ飛び出すことはできないようで?(^^;

「大平洋
 相模湾を飛び出して、その先の太平洋に目を向けてみましょう。
 そこには相模湾では見られないたくさんの生物がくらしています。
 太平洋はさらに、世界中の海へとつながります。
 海でつながる生物の多様性をご覧ください。」


「冷たい海 ~親潮~
 日本近海を南下してくる寒流「親潮」。
 深海から湧き上がる栄養分で、植物プランクトンが豊富なこの潮は、多くの生物を育てる親のような存在です。
 北の海は太陽の光が弱く、魚たちも地味な色をしています。
 生物の種類は多くありませんが、同じ種類がたくさんくらしているのが特徴です。」

※説明板より引用、以下同じ


表紙の写真は、「冷たい海」ゾーンの最初の水槽にいる「オオカミウオ」たちです。
大きな目と口を持ち、その口の中には頑丈そうな鋭い歯が並ぶという海中屈指のコワモテ。
その強力な歯とアゴで貝類や甲殻類もバリバリと食べてしまいます。
ただ見た目とは裏腹に性質はおとなしめで、こちらから危害をくわえなければ攻撃されることはないそう。
ここにはたくさんの「オオカミウオ」がいるんですが、なぜか水槽の外にも・・・・・。
薄暗いのでわかりづらいだけに、これを見るとかなりドッキリしますよ~!
気をつけましょう(^^;


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン









太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_2146551.jpg
お約束の顔のアップ。
目や口に目を引かれますが、しわが入った体表もその迫力を増している要因になっているようです。


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21461513.jpg
奥にいた子が大きな口をガバッと開いたのでとっさに1枚。
あくび?をしたところのようでしたが、その姿はまるで咆哮しているようです。
できればガラス面に近い子にやってほしかったところですけどね。


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21462439.jpg
水槽に向かって右側には顔の下半分がオレンジ色に染まっている子がいました。
全体が黒っぽいのがデフォなので、このような色合いは結構めずらしい気がします。
それよりも何よりも、その口元には白っぽい魚がいるではないですか!
ギャー!食べられちゃう~!?
って、もちろんそんな心配はありませんが(^^;


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21463624.jpg
さて、その危険度いっぱいに見えるところにいた白っぽい魚は「ホッケ」です。
そう、焼くととてもおいしいあの魚・・・・・(コラコラ)。
漢字で魚へんに花と書きますが、確かにその名にふさわしい美しさですね。


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21465426.jpg
こちらもお約束通りに正面から。
なかなかの美人です☆
後ろに控えるコワモテのボディガードは見ないことにしておいて・・・・・(^^;


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_2147675.jpg
初見の「クチバシカジカ」
オレンジ色の体がきれいで、つき出したおちょぼ口がチャームポイント。
「カジカ」の仲間は口が大きいという(勝手な)イメージがあるんですが、これは別物ですね。


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21472048.jpg
これは「エゾメバル」かな?


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21474564.jpg
白い斑点が交じっているので「ゴマソイ」かな?


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21475622.jpg
背びれの部分をアップにしてみると、まるでノコギリの刃が並んでいるようです。
毒はないようですが、かなり強力そうで刺さると痛そう(^^;

「やられた!
 クロソイの背びれはトガっていてキケンです。ウェットスーツごしに体当たりされると、
 トゲがスーツをつきやぶってささるほどです。注意!!」



太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_2148860.jpg
そして今年の4月から展示されている「アラ」
成長すると1mにもなり、なかなかお目にかかれない高級魚として知られています。
こちらにいるのは30cmほどの若魚とのことですが、今後の成長が楽しみです。


太平洋ゾーンの冷たい海~親潮~_c0081462_21482128.jpg
最後はこちらも美味でおなじみの「キンメダイ」
写真では名前の通りに目が輝いていませんが、光を当てると反射?して金色に光るんでしょうか。
試してみたいところですがフラッシュは当然のこと、LEDライトを当てたりするのもよくないですからね。

「相模湾を代表する深海魚。煮付けが美味。
 暗闇に浮かび上がる赤い体と金色の瞳はキラキラと輝き神秘的です。」



すべて D700+24-120mmF4G/VR


次回は、太平洋ゾーンの暖かい海エリアです。
by sampo_katze | 2015-12-06 21:00 | 水族館 | Comments(0)


<< 太平洋ゾーンの暖かい海~黒潮~ 変わった副駅名 >>