中国出張でのオフタイム編・最終回
![]() 今回の「中国常熟市」への出張は、いずれも「上海浦東国際空港」(プードン)を利用しました。 「上海」というと「虹橋空港」(ホンチャオ)というイメージがありましたが、「浦東」がメインになっているんですね。 ただ「虹橋」へは「羽田空港」発の便が増えているようなので、こちらを使いたかったというのが本音。 「上海」の市内も「常熟市」もそちらの方が近いですからね。 まぁ今回は仕事ですし、2月は往路が「春節」の休み明けでしたから行けただけマシだったかと(^^; また利用航空会社も1月が「中国東方航空」、2月が「中国国際航空」(エアチャイナ)とどちらも「中華系」。 これが困ったことに「機内モード」にしても「ケータイ」が使えないんですよね~。 「パソコン」はなぜかOKなのに・・・・・。 おかげで機内では撮影ができずじまいでしたが、いずれも通路側だったのでちょっとラッキー? また「浦東空港」ではお約束の飛行機撮影に挑戦です。 といっても「デジ一」も「ニコワン」も持ってきてないので、機材は「iPhone5S」のみ。 「展望デッキ」もあるかどうか調べてませんし、下手に行くと間に合わなくなる可能性も。 なにしろ諸手続きに並んでいる人が多いので、とにかく最後の「保安検査」を終えないと安心できません(笑) ということで、「搭乗ゲート」付近から撮影をしてみることにしました。 ほかにも搭乗直前や降機直後に撮った写真もアップします。 枚数が少ないのはご愛嬌ということで・・・・・。 表紙の写真は、1月の往路に使用した「中国東方航空」の「エアバスA321-200」(機材番号B-6345)です。 「浦東空港」の「ターミナル1」までの移動が「バス」だったので、降機後に撮影しました。 真っ白いボディの中央上部あたりに社名が書かれ、「垂直尾翼」にロゴのワンポイントが入るシンプルなデザインです。 このときはわからなかったんですが、後で調べてみると2014年から導入されている新塗装なんだそう。 5年をめどに塗装の変更を行っていくとのことなので、旧塗装機は早めにおさえておかないとですね。 blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。 ![]() ![]() でも「搭乗ゲート」前の表示は定刻のままだったので、かなりヤキモキしましたね~(^^; で、使用機材は「エアバスA330-300」(B-6507)。 こちらは旧カラーで、窓下に赤・金・青の3色の帯が入っていました。 「垂直尾翼」のロゴマークは赤と青の2色の丸の中に白抜きで入るやや小ぶりなものになっています。 ![]() 往路は「中国国際航空」の「ボーイングB777-200」(B-2059)。 「青鳳凰」のデザインが施された特別塗装機でした。 なんだか幸先がいいな~! ちなみに「赤鳳凰」という別バージョン(B-2060)もあるんだそうですよ。 ただ、この記事を書いている時点でこの「青鳳凰機」はすでに退役。 それどころか所属している「B777-200」全機が退役~売却されるんだとか。 そんな状況とはつゆ知らず、ただでさえレアな機体に乗れたのはほんとラッキーとしか言いようがないですね(汗) ![]() 高度3000m以上では機内で「WiFi」が使える、とのことでしたが実際にはつながりませんでした。 ちょっと期待してたんですけど、残念でしたね(^^; また下には「ケータイ」の電源はOFFにするよう書かれています。 ![]() 2月の復路は「第2ターミナル」だったので、そちらの様子です。 これは案内の「ピクトグラム」。 市内への足として「地下鉄」と「リニアモーターカー」があります。 こちらでの呼び名は「磁浮」、英名では「Maglev」(Magnetic levitation)です。 海外では「リニア~」って言っても通じないらしいですよ(^^; ![]() こちらの「第2ターミナル」は2008年に完成した新しいもので、天井が高く広々としています。 ![]() 搭乗時刻まではまだ時間があるので、エリアの端から端まで歩き回ってみました。 波打つような形をした天井は「出発ロビー」と同じですね。 ![]() さすがに人がほとんどいません。 ![]() といっても手すりから窓まではかなりの距離があるため、撮影にはあまり向いてませんでしたが。 こちらは初見の「ニュージーランド航空」。 白黒の特徴あるカラーがおもしろいですね。 残念ながら機体番号は読み取れませんでした(^^; その奥には「ルフトハンザ」の「エアバスA380」がいるんですが、撮れる場所がなく断念。 せっかくその巨体が収められると思ったんですけどね~。 ちなみに「A380」を見たのは「深セン」の出張帰りに利用した「香港国際空港」でのこと。 あれ以来2回目だったんですけどね。 ![]() その後方を「ANA」と「中国東方航空」の旧塗装機が通過していきます。 ![]() 「ジャンボ」の愛称で親しまれていますが、国内ではすでに全機が退役済み。 「エバー」に所属する「747」も2016年中に全機退役が予定されているとのこと。 これもこのときは知らなかったので、ちょっと貴重な1枚となりそうです。 その後方には「香港航空」の「A330-200」(B-LNC)、「中国東方航空」の新塗装機、そして 「SKYTEAM」の特別塗装をまとった機体が並んでいます。 「SKYTEAM」カラーはどこの航空会社のなんだろう? あまりにも距離があるし、「iPhone5S」の解像度ではさすがに不鮮明で見分けられませんでした。 これも結構貴重な機体なんじゃないかなって思うんですが・・・・・(^^; ![]() ノーマルカラーでした。 「春節」の休み明けだった行きと比べて乗客もかなり少なかったので、小さめのこの機体で十分だったようです。 「赤鳳凰」が来ればいいな~、なんて淡い期待を抱いていましたがさすがに無理でしたね(笑) すべて iPhone5S 次回から新シリーズ、シンガポール出張でのオフタイム編です。
by sampo_katze
| 2016-07-05 21:30
| 海外
|
Comments(0)
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車の機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||