人気ブログランキング | 話題のタグを見る
台湾のおみやげの定番・鳳梨酥
1コマ写真@台湾出張・その3e


台湾のおみやげの定番・鳳梨酥_c0081462_11014786.jpg
「かわいいデザインの布袋」


仕事は無事終わり、帰りがけにお客さんからお土産をいただいてしまいました。
恐縮です・・・・・(汗)

かわいらしいイラストが添えられた布袋に入っていて、なかなかの重量があります。
宿に戻って袋の中を見ると、なんと大好物の「鳳梨酥」(パイナップルケーキ)ではないですか!
これはうれしい!

気になったので「サニーヒルズ」でググってみると、「鳳梨酥」の専門店とのこと。
「台中」にある「台湾」唯一の海なし県の「南投県」が発祥。
「台湾」産の「パイナップル」を使い、「添加物」は一切使っていないそう。
これはおいしいにちがいないですね~。
しかもうれしいことに、帰国時に利用する「台湾桃園空港」「第2ターミナル」にもお店がありました。
「セキュリティゾーン」に入る前のエリアにあるというのもポイントですね。

そして帰国の日。
3階のカウンターで荷物を預けたら、2階へと下ります。
事前に場所を調べてあったのでお店(小さなカウンターですが)はすぐ見つかりました。
木組みがされたしゃれた感じになっていましたが、「隈研吾」(くまけんご)さんによる設計なんだそう。
写真を撮っておけばよかったと後悔してますが(^^;

ここで売っているのは10個入りのみ。
箱はやはり布袋に入れられています。
重量は500gとかなりあるので、勢いに任せてたくさん買うと大変なことになりますね!

帰ってからさっそくいただいてみます。
外側の生地はさっくり、中の「パイナップル」はほんのり酸味が感じられてとてもおいしい!
これまでいくつか食べてきましたが、そういえば「台湾」のは初めてだったかも。
それはともかく、これはわたしの中では1番の「鳳梨酥」となりました。

ちなみに、国内で売られているものとは微妙に味がちがうという話もあるそう。
「青山」「自由が丘」にあるそうなので、食べ比べも面白そうですね。


iPhone5S




by sampo_katze | 2018-12-22 21:00 | 海外


<< NIFREL-Ⅳ ~ みずべに... 台中・彰化県溪湖鎮で羊のしゃぶ... >>