人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ
静岡出張のオフタイム&鹿児島空港訪問編・その5


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13301422.jpg
「テレシーズファミリーがお見送り」


いよいよ2020年の初フライトです。
「マイル修行」を始めた2018年と、翌2019年は「羽田空港」からスタートでした。
ですがこの年は、休み明け間もなく3連休をはさんでの「静岡」への出張がありました。
その関係で「富士山静岡空港」からのフライトに。
こんなことでもなければ、なかなか足を延ばせないところなので。

また、この空港には「JAL」が就航していません(2010年3月に撤退)。
ですが「フジドリームエアラインズ」(FDA)が「JAL」とのコードシェア便を運航していて、そちらを利用することにしました。
「FDA」を利用するのは今回が初めて。
しかも、当空港からの「FDA」の定期便では最長となる「鹿児島空港」行きです。
所要時間は1時間45分を予定。
しっかり窓側の席を確保して、いざ出発です。


表紙の写真は、「搭乗待合室」にあった「テレビ静岡」の広告です。
描かれているのはマスコットキャラクターの「テレシーズ」とその家族たち。
「シーズー犬」がモチーフで、頭が「富士山」の形をしています。
左から「テレシーズ」、ペットの「にゃんぱち」、ガールフレンドの「しずティ」「パパ」「ママ」
背景には「富士山」がガラス越しに見えています。
「搭乗待合室」をイメージしてるのだとしたら、なかなか芸が細かいですね(^^)









2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13301695.jpg
「ボーディングブリッジ」からは濃い青をまとった「FDA」機が見えました。
レジ番号「JA13FJ」で、2019年3月に登録されたもの。
カラーは「ネイビー」です。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13301878.jpg
席からはほぼ真横から「JA13FJ」が見えました。
窓がやや汚れていたため、少しぼんやりとした感じになっていますが。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13302086.jpg
定刻より少し早く11:51にプッシュバック開始、滑走路へ向けてタキシングします。
雲が取れて待望の「富士山」の姿が見えました。
中腹には雲をまとっていますが、これはこれでOK!


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13302279.jpg
「ターミナルビル」の東側にある「石雲院展望デッキ」
けっこうな人がいて、手を振って見送ってくれます。
柵にかけられたバナーには「石雲院展望デッキ ファン倶楽部」と書かれていました。
週末に集まって飛行機の見送りや撮影を行っているのかな?
このあと、12時ちょうどにテイクオフしました。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13302443.jpg
席は右側の最前列窓側(1K席)。
離陸してすぐ、窓の外に再び「富士山」が見えました。
手前を流れるのは「大井川」で、左下には世界一長い木造歩道橋の「蓬莱橋」(ほうらいばし)も。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13302743.jpg
その直後、「展望デッキ」からも見える「粟ヶ岳」(あわがたけ)が見えました。
山腹には「ヒノキ」で大きく「茶」の文字がかたどられています。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13302964.jpg
その後は海へと出ます。
この位置、この距離から見る「浜名湖」は初めてなので新鮮でしたね。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13303184.jpg
この後も順調に飛行を続け、13:24に「鹿児島空港」に着陸しました。
スポットへの移動中、「HK express」と書かれた機体が見えました。
こちらは「香港」のLCC「香港エクスプレス航空」の機体。
レジ番号「B-LCM」から、機種は「エアバス320-200neo」とわかりました。
機首付近には「Hong Kong's low-fare airline」の文字が、後部には「香港」の街並みが描かれます。
そして13:26にスポットに到着しました。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13303396.jpg
到着後、さっそく3階の「展望デッキ」へと上がります。
こちらはいい天気で、「霧島連峰」の第2峰「高千穂峰」(たかちほのみね)がきれいに見えました。
ワイヤーの影が写りこんでしまってますが(^^;


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13303595.jpg
駐機スポットには「富士山静岡空港」から乗ってきた「JA02FJ」が、折り返しの出発準備中。
奥では「JAL」「ボーイング767-300」がプッシュバックされています。
レジ番号は「JA8976」で、今や希少種となった「JA8xxx」でした。
1997年7月に「日本アジア航空」(JAA)で登録されましたが、2008年3月末に「JAA」が「JAL」へと統合され
「JA8976」もその年の5月に移管されています。


2020年初フライトは富士山静岡空港から鹿児島空港へ_c0081462_13303710.jpg
「トーイングカー」が離れ、「高千穂峰」をバックにタキシング待ちする「767」。
ちょうど日が陰ってしまい、機体が暗くなってしまったのが残念!
「霧島連峰」をバックにして、いい感じのポジションだっただけに悔やまれますね(^^;



1、2枚目 iPhone5S
ほかはすべて D700+24-120mmF4G/VR


次回は、鹿児島空港をプチ散歩します。

by sampo_katze | 2021-02-27 21:00 | 飛行機 | Comments(0)


<< 鹿児島空港の航空展示室は見ごたえあり 富士山静岡空港でブランチ&展望デッキ >>