人気ブログランキング | 話題のタグを見る
敦賀は海の幸が豊富
1コマ写真@若狭出張・その7


敦賀は海の幸が豊富_c0081462_22372004.jpg
「お値打ちの刺し盛とホタルイカのバター焼き」


今回の出張での「敦賀」(つるが)滞在は2泊3日で、前日に現地入りします。
現地入りか、仕事終わりが週末にかかるとうれしいのですが。
今回は月曜に現地入りで、水曜に帰りというちょっと残念なパターンでした(^^;

さて、2日間とも駅近くのお店で夕食をいただきました。
「敦賀」は駅から北に2km弱ほど行くと海。
「日本海」側ではめずらしい、大規模な「リアス式海岸」を形成する「若狭湾」の東端近くにあります。
となると、おいしいお魚が食べられそう。
ということで、宿泊先おすすめの「地魚料理まるさん屋」に2日目の夜におじゃましました。

店名からお魚だけど思いきや、メニューを見ると肉系のメニューもあります。
さらにうれしいことに、地元「福井」「日本酒」が豊富です!
「黒龍」(こくりゅう)の「プレミア限定酒」もありましたが、四合瓶で1~2万円台なのでさすがに(^^;
でも3~4人だったら、思い切って1本くらい入れてもいいかもしれませんね。

写真は前半にオーダーした2品。
上段の「お刺身盛り」「上」(2100円)と「並」(1290円)がありましたが、ほかにいろいろ食べたいので「並」を。
それでも「甘えび」「しまあじ」「はまち」の背と腹、「鯛」「ばい貝」「メジまぐろ」の6種、
さらに「小鉢」として「魚しんじょう」がついてきました。
お品書きが添えてあったのもうれしいポイントですね。

そして下段は「ホタルいかのバター焼き」
「ホタルいか」はほかに定番の「酢みそ」「天ぷら」がありましたが、ここは変化球で。
てっきり調理済みのものが出てくるかと思いきや、なんとコンロ付きで出てきました!
「水菜」といっしょに、焦げないようにこまめに炒めていきます。
いい感じに火が通ったところで吹き消し、アツアツのところをいただきました。
こんな食べ方もあるんだな~と感心しつつ、お酒が進みましたね~(^^)

さらに「若狭とらふぐ」「たたき」「唐揚げ」を。
「若狭湾」は「とらふぐ」養殖の北限なんだそう。
ただ「たたき」はなんだか物足りない感じがしたので、「唐揚げ」を追加してしまいました。
この「唐揚げ」、骨が多いのでちょっと食べづらいところはありましたが味は絶品!
お酒が止まらなくなりました(笑)

最後は「福井名物」のメニューの中から「焼さば寿し」「さば寿司」「穴子寿司」の3種6かんで〆。
かなりオーダーしたので、いいお値段に(^^;
でもそれをはるかに上回る満足感を得られてよかったです。


iPhoneSE





by sampo_katze | 2021-04-24 21:00 | 北陸


<< 敦賀駅横のプチ夜景 敦賀駅前にメーテルと鉄郎の像が >>