1コマ写真@若狭出張・その7
![]() 今回の出張での「敦賀」(つるが)滞在は2泊3日で、前日に現地入りします。 現地入りか、仕事終わりが週末にかかるとうれしいのですが。 今回は月曜に現地入りで、水曜に帰りというちょっと残念なパターンでした(^^; さて、2日間とも駅近くのお店で夕食をいただきました。 「敦賀」は駅から北に2km弱ほど行くと海。 「日本海」側ではめずらしい、大規模な「リアス式海岸」を形成する「若狭湾」の東端近くにあります。 となると、おいしいお魚が食べられそう。 ということで、宿泊先おすすめの「地魚料理まるさん屋」に2日目の夜におじゃましました。 店名からお魚だけど思いきや、メニューを見ると肉系のメニューもあります。 さらにうれしいことに、地元「福井」の「日本酒」が豊富です! 「黒龍」(こくりゅう)の「プレミア限定酒」もありましたが、四合瓶で1~2万円台なのでさすがに(^^; でも3~4人だったら、思い切って1本くらい入れてもいいかもしれませんね。 写真は前半にオーダーした2品。 上段の「お刺身盛り」は「上」(2100円)と「並」(1290円)がありましたが、ほかにいろいろ食べたいので「並」を。 それでも「甘えび」、「しまあじ」、「はまち」の背と腹、「鯛」、「ばい貝」、「メジまぐろ」の6種、 さらに「小鉢」として「魚しんじょう」がついてきました。 お品書きが添えてあったのもうれしいポイントですね。 そして下段は「ホタルいかのバター焼き」。 「ホタルいか」はほかに定番の「酢みそ」と「天ぷら」がありましたが、ここは変化球で。 てっきり調理済みのものが出てくるかと思いきや、なんとコンロ付きで出てきました! 「水菜」といっしょに、焦げないようにこまめに炒めていきます。 いい感じに火が通ったところで吹き消し、アツアツのところをいただきました。 こんな食べ方もあるんだな~と感心しつつ、お酒が進みましたね~(^^) さらに「若狭とらふぐ」の「たたき」と「唐揚げ」を。 「若狭湾」は「とらふぐ」養殖の北限なんだそう。 ただ「たたき」はなんだか物足りない感じがしたので、「唐揚げ」を追加してしまいました。 この「唐揚げ」、骨が多いのでちょっと食べづらいところはありましたが味は絶品! お酒が止まらなくなりました(笑) 最後は「福井名物」のメニューの中から「焼さば寿し」、「さば寿司」、「穴子寿司」の3種6かんで〆。 かなりオーダーしたので、いいお値段に(^^; でもそれをはるかに上回る満足感を得られてよかったです。 iPhoneSE
by sampo_katze
| 2021-04-24 21:00
| 北陸
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... 新 鳥さんと遊ぼう *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 関東 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車などの機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
VR70-200mmF2.8(191)
VR105mmF2.8micro(95) DX12-24mmF4(84) DX10.5mmFisheye(75) AiAF35mmF2D(65) DX12-24mmF4(16) VR105mmF2.8micro(2) VR70-200mmF2.8(1) VR70-200mmF2.8(1) 以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||