1コマ写真@米沢出張・その4
![]() 「米沢駅」は、仕事の都合でこれまで結構な回数で利用したことがあります。 アクセスは当然「山形新幹線」で、「米坂線」(よねさかせん)利用は今回を含めて2回だけ。 初回は帰りにあえて遠回りのルートを利用しました。 そして今回はやむにやまれず。 「大宮駅」から約3倍の時間がかかりますからね(^^; これまでは駅舎とは反対の東口側ばかりだったため、駅舎のある西口に出るのは今回が実は初めて。 そして、こんな立派な駅舎だったとは知りませんでした。 現駅舎は何代目かはわかりませんが、「山形新幹線」開業からちょうど1年後の1993年(平成5年)7月1日に完成。 市内の「山形大学工学部」にある「旧米沢高等工業学校本館」がモチーフになっているんだそう。 きれいな青空が広がってくれていい景色が撮れました。 「米沢駅の駅名由来 米沢という地名は、アイヌ語で"湯の川"という意味の「ユナイ」が転訛したものといわれています。 他にも、米のとぎ汁のような白い水が出る「米井」、火山灰を意味する「よな」に由来するといった説のほか、 「米を産する沢地」と解釈する人もいます。 吾妻連峰(あづまれんぽう)、飯豊山(いいでさん)に抱かれ、清流・最上川が流れる米沢市は 米沢の味A(APPLE/りんご)、B(BEEF/米沢牛)、C(CARP/鯉)を代表とする食の宝庫でもあり、また「米沢十湯」と 総称される秘湯を含めた十ケ所の温泉が点在し、「いやし」や「やすらぎ」を求めて多くの観光客が訪れている。 江戸時代には、名将・上杉謙信を藩祖とする米沢藩上杉家の城下町でした。上杉氏第十代・鷹山(ようざん)公は、 困窮した藩財政を立て直した名君として知られ、内村鑑三の著書「代表的日本人」と新渡戸稲造の著書「武士道」で 共に英文で紹介され、日本人としてアメリカで名を挙げました。彼の行なった改革は封建時代において類を見ない、 現代の民主主義思想にも通じ、その指導力と経営力は現在でも各界で注目されています。鷹山公の 「為せば成る為さねばならぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という三十一文字は有名です。 この地名の由来を受けて、明治32年(1899)5月15日、奥羽本線の福島~米沢間開通の時、米沢駅が開業しました。 ◆参考資料◆ ■「米沢浪漫」米沢観光協会発行 ■「米沢市市勢要綱」米沢市発行」 「米沢駅舎の建設について 本米沢駅舎の改築については、米沢市民をはじめ、産業界など米沢市一丸となった資金の拠出運動が 展開されました。この結果、5億円を超える善意の篤志(とくし)が寄せられ、「市民の駅」として平成5年に 完成したものです。 世代を越え、後世に真摯な市民の真心を伝えるべく、本碑文を設置するものです。 平成16年8月 米沢駅周辺整備事業推進同盟会」 ※説明板より引用 iPhoneSE
by sampo_katze
| 2022-04-16 21:00
| 東北
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... 新 鳥さんと遊ぼう *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 関東 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車などの機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
VR70-200mmF2.8(191)
VR105mmF2.8micro(95) DX12-24mmF4(84) DX10.5mmFisheye(75) AiAF35mmF2D(65) DX12-24mmF4(16) VR105mmF2.8micro(2) VR70-200mmF2.8(1) VR70-200mmF2.8(1) 以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||