人気ブログランキング | 話題のタグを見る
米沢の駅弁といえばこれが著名
1コマ写真@米沢出張・その6


米沢の駅弁といえばこれが著名_c0081462_18064637.jpg
「牛肉ぎっしり!」


今回の出張では都合により外食はなし。
「米沢駅」西口側は初めて泊ったんですが、駅周辺には気になるお店が結構ありました。
こちら側は元「城下町」だったこともあってか、栄えている感じでしたね。
もちろん移動前から下調べしていて、何軒か訪ねてみたかったところですが。
こればかりはしかたありません(^^;

ということで、2回目の初日の夕食はこちら。
「米沢駅」改札口を出てすぐ左手にある「おみやげ処 よねざわ」に立ちより。
そこで売っていた唯一の駅弁「米沢名物 牛丼弁当 牛肉どまん中」を買い求めました。
これまで2回ほどいただいたことがありますが、今回新たに「レンジで加熱OK」であることを知りました。
外箱(「スリーブ」というらしい)を外して内ぶたはそのままに、500Wで1分間が目安とのこと。
少し温めが足りなかったですが、やはり加熱するとよりおいしくなりますね。

前回訪ねた2018年は「新杵屋」(しんきねや)のほか、老舗の「松川弁当店」の品もありました。
ですが訪問したときは「新杵屋」の「牛肉どまん中」1品のみで、「松川弁当店」の品はなし。
「松川弁当店」は駅ホーム売店のみの取り扱いで、しかも土休日のみになっていました。
ただ駅から徒歩3分のところに「駅前店」があるようです。
また「新杵屋」も駅前に「工場直売店」がありました。
どちらも売られていない駅弁をそちらで購入できます。
とはいえ、駅でいろいろな駅弁が買えないというのはちょっと寂しいですね。


iPhoneSE




by sampo_katze | 2022-04-20 21:00 | 東北


<< 上越国境を越える路線図が芸コマ 羊肉の冷凍自動販売機! >>