1コマ写真@米沢出張・その7
![]() 3月24日(木)の「米沢駅」からの帰り。 この時点で「山形新幹線」は全線で運転見合わせだったので、行き同様「新潟駅」回りを利用します。 まず「米坂線」(よねさかせん)に乗って、「羽越本線」(うえつほんせん)の「坂町駅」(さかまちえき)へ。 この路線を全線を通しで運転する列車は少なく、1日5本しかありません。 しかも始発が05:46発で、その次は10:29までないというバランスの悪さ(^^; できれば9時台前半にあるといいんですけどね。 「坂町駅」到着は12:25で、「米沢駅」からの所要時間は約2時間。 ちなみに始発列車は途中駅で延べ30分ほど停車時間があるので、所要時間がかなり延びます。 そして「坂町駅」から12:38発普通列車の「新潟駅」行きに乗り換え。 この区間は「特急いなほ」も運行されていますが、13:28発までありませんので。 待つなら「坂町駅」より「新潟駅」の方がいろいろと便利ですし。 乗車して扉横のベンチシートに着座。 ふとドア上に目を向けると、「新潟県」とその近隣エリアを含む「路線図」がありました。 よく見ると、左下に「トンネル」と輪が描かれた部分が。 この「トンネル」は「上越国境」を越える「清水トンネル」、「新清水トンネル」そして「大清水トンネル」です。 「川端康成」の小説「雪国」の冒頭に出てくる場所ですね。 その前後の輪は「ループ線」で、「トンネル」前後の急こう配区間を通過するために造られたもの。 全国で5か所しかない希少な「ループ線」だからなのか、「路線図」にもしっかり描かれているんですね。 iPhoneSE
by sampo_katze
| 2022-04-22 21:00
| 東海・中部
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... 新 鳥さんと遊ぼう *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 関東 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車などの機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||