1コマ写真@米沢出張・その8e
![]() 「米沢駅」から「坂町駅」で乗り継いで「新潟駅」に着いたのは13:36。 10:29に出発したので、ここまで3時間以上かかっています(^^; 「山形新幹線」が動いていれば「大宮駅」まで1時間40分くらいですからね。 もっとも、このような迂回ルートが使えるだけでもありがたいんですが。 このようなことでもない限り、「米坂線」(よねさかせん)に乗ることもないですし。 2時間の長丁場でしたが、道中は雪景色が広がって飽きなかったですね。 「新潟駅」からは「上越新幹線」に乗り換え。 昼食はその車中でとるべく、改札内の売り場に向かいます。 ですが13時半過ぎという昼には遅すぎる時間だったこともあり、あったのはたった1種のみ。 掛け紙には「郷土料理 鮭の焼漬弁当」とあります。 カートの上にはさまざまな品書きが掲げられていただけに、落胆が大きかったのはいうまでもありません。 それでも1種とはいえ、残っていたのはよかったと思いなおして購入。 販売元は「三新軒」(さんしんけん)で、「雪だるま弁当」なども取り扱っています。 開けてみると、メインとなる「鮭の焼漬」は左上にある小さな1切れのみ。 え、これだけ・・・・・?(汗) その下にある「卵焼き」のほうが存在感があります。 でもこれが食べてみると、濃いめの味付けが絶妙でご飯が進むすすむ! ただ、骨があるので注意ですよ~。 うーん、これより大きかったらご飯がぜんぜん足りなくなります(^^; そして脇を固める「卵焼き」や「コロッケ」、「筋子」、「煮豆」などの副菜も抜群。 いやーおいしかった☆ 後で調べてみると、この駅弁の発売は1950年(昭和25年)!らしいです。 なんと70年以上も売れ続けているんですね。 もしかして現存する最古の駅弁なのでは?と思ってしまいます。 iPhoneSE
by sampo_katze
| 2022-04-24 21:00
| 東海・中部
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... 新 鳥さんと遊ぼう *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 関東 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車などの機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
以前の記事
2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||