人気ブログランキング | 話題のタグを見る
天神
今回は歴史のお勉強です。
わたしの備忘録も兼ねて・・・(^^;

太宰府天満宮といえば、菅原道真公ですよね。
ここ以外にも京都の北野天満宮や亀戸天神、湯島天神などなど・・・。
道真公ゆかりの祭神はあちこちで見受けられます。

でも、なぜ道真公が「天神様」と呼ばれるようになったんでしょうか?



道真公は、承和12年6月25日(845年8月1日)に生まれました。
父は文章博士(もんじょうはかせ)を務めたこともある代々学者の家系にあり、
母は大伴旅人、大伴家持らの著名な歌人の家系にあったとのことです。
道真公自身も生まれながらに才能にあふれ、33歳にして父と同じく文章博士に任じられました。

その後、時の宇多天皇に重用され・・・(これ以降は長くなりますので省きます^^;)
899年(このとき宇多天皇は醍醐天皇に譲位)、道真公44歳のとき
右大臣にまで昇進しました。

ところが・・・この昇進を快く思わない貴族たちも大勢いました。
これが元となったかは定かではありませんが・・・。
901年、簒奪(さんだつ・今で言えば皇位に対するクーデターでしょうか)を謀ったとして
道真公は大宰府に左遷、道真公の息子たち4人も流刑の憂き目に。
「昌泰の変」(じょうたいのへん)と呼ばれる事件となりました。

京を発つ際に、道真公が詠んだ歌
「東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花
     主なしとて 春な忘れそ」

は、あまりにも有名ですね。

その2年後の903年。
道真公は大宰府の地で没します・・・。

道真公が心より愛した京の梅が、一晩で大宰府の屋敷に飛んできたという伝説の梅
「飛び梅伝説」ゆかりの梅は、今でも太宰府天満宮の境内に息づいています。


※長くなりましたので、後半は次回に・・・(^^;








巨匠のタイトルで引っ張っておきながら
この程度のもので・・・orz



天神_c0081462_22262526.jpg
う~ん、前回来たときもあったのかな・・・(^^;
と思いつつも、レンズを向けてしまいます。
ほんとに演奏してるように動きますし、曲目も変わるのでなかなか面白いです♪


天神_c0081462_22263479.jpg
なにやら仕掛けがありそうな、オルゴール屋さん。
タイミングが悪かったのか、その仕掛けは拝見できませんでした(残念!)


天神_c0081462_22264016.jpg
すぐ隣にある洒落た喫茶店。
元は江戸後期に建てられた旅籠なんだそうです。
とても素敵な建物でした(^^)


天神_c0081462_22264943.jpg
喫茶店の入り口上にあるランプ。
風見鶏のステンドグラスがいい味出しています。
もしかしたら、長崎伝来のものなのかな??


天神_c0081462_222798.jpg
かわいい看板に思わず目を惹かれました♪


天神_c0081462_22274793.jpg
拝殿に至るまでは、不穏な雲が・・・(汗)


天神_c0081462_22275567.jpg
牛と鹿のにらめっこ?

鹿 そっちは木陰で、涼しそうね~。
牛 ん~・・・快適よ~!なんなら、こっちに来んね?
鹿 動けるものなら動きたいわ!(℃)
牛 ・・・・・(汗)


天神_c0081462_2228261.jpg
拝殿と飛び梅伝説の梅。
春、満開の梅との組み合わせを見てみたいです。


天神_c0081462_2228924.jpg
夏休みということもあってか、参拝の方々でにぎわっていました。
拝殿に向かって右が「飛び梅伝説の梅」、左が「皇后の梅」です。


天神_c0081462_22281693.jpg
拝殿の裏です。
たくさんの絵馬がありました。
がんばってるみんなの思いが、ひしひしと伝わってきました(^^)

ふぁいとー!!o(^o^O



※写真はすべて D70+DX18-70mmF3.5-4.5
by sampo_katze | 2006-08-23 23:00 | 九州 | Comments(16)
Commented by けい at 2006-08-23 23:04 x
こんばんは♪
今回は私も歴史のお勉強させていただきました。

次回も楽しみにしてますね。

大宰府情緒溢れる素敵な街なんですね。
私、こういうレトロな街が好きで、よく歩きます。

鹿と牛のにらめっこの写真に思わず惹かれてしまいました^^
Commented by tontonto-n at 2006-08-23 23:40
実はうちのほうにも菅原道真を祭ってあるという天神様があります。
結構怪しげですが(笑)

飛び梅はさだまさしの歌にも出てきましたね。
Commented by sampo_katze at 2006-08-23 23:45
けいさん、こんばんは♪

え~・・・実はとあるところから引用してるんですよ、これ(^^;
でも、わたし自身ちょっと気になっていたところなので
ちょっと長くなりますけど、書かせていただきました。
まだ核心に触れていないので、次回をお楽しみに!?

大宰府は、天満宮付近しか歩いたことがないので
詳しくはないのですが・・・(^^;
なかなかいい雰囲気の参道でした。

にらめっこは、ストーリーは後付けです(笑)
でも、鹿と牛の組み合わせにはかなりこだわって
けっこうしつこく撮ってました(^^;

大宰府編、あと1回だけ続きますのでお楽しみに♪
Commented by sampo_katze at 2006-08-23 23:46
tontonさん、こんばんは♪

道真公は、日本で一番親しまれてる神様だからでしょうか?
そのあたりはよくわからないのですが(^^;

さだまさしの歌・・・ですか?
そっちになると、輪をかけてわかりません(。xx)。~†
Commented by tyamu-s at 2006-08-24 00:05
こんばんは(^o^)丿
いや~、よく行かれるだけあって勉強もされてるのですね(^^;;
すごいです!!
私は奈良によく行きますがあまり勉強してません((+_+))
いけませんね・・・

そそ、オルゴール屋さん、私も旅行先で見付け時に良いのがあって5万くらいのを買おうとしましたが3万しかなくて諦めた事があります(>_<)
こういうところには良いのがあるんですよね~

あと、作品を拝見してると最後から2枚目の作品が良いですね(^^♪
雲の感じがとても好きな感じなんですよ(^^;;
Commented by tamayouchan at 2006-08-24 15:06
猫さん、こんにちは♪

心字池にかかる 三つの赤い橋は~♪(さだまさしの「飛び梅」)
飛び梅・・・曲わかります、わかります。 ^^
この曲聞いた時から、ずっと、気になっていたのです。飛び梅って。
猫さん、写真紹介してくださって、ありがとうございます。。^^*/

菅原道真公といえば、…
去年今夜侍清涼
秋思詩編獨断腸~

・・・という菅原道真公が作った漢詩が好きなんですが・・・
って、…思いっきり、引いたら、ゴメンナサ~イ (><)

そういえば、
さださんが”うめがえもち”って、いうのを言っていたような・・・。(こちらに出てくるのかな♪)
Commented by liu-yue at 2006-08-24 19:11
あ~、梅が枝餅食べた~い!!
Commented by sampo_katze at 2006-08-24 20:40
ちゃむさん、こんばんは♪

>勉強もされてるのですね(^^;;

いや・・・そんなわけありませんって!
ふと気になったことを、ネットで調べたものを引用・要約して載せてるだけですから。

オルゴール屋さん、改装されるようで
「バーゲン中」って貼り紙がされてましたよ!
そか・・・のぞいてみればよかったかな!?(汗笑)

あとから2枚目は、拝殿全体を撮りこんだものですね。
これは・・・実は雲よりも、人が中途半端に切れないようにって
意識してました。

モクモク雲が背景だったらよかったんですけどね~・・・σ(゜へ゜川
Commented by sampo_katze at 2006-08-24 20:46
たまゆうさん、こんばんは♪

心字池~赤い橋・・・どちらも天神様にははずせないキーワードですね~。
東京の亀戸天神も、本家・大宰府の配置を真似て造られてるようで
雰囲気がよく似てます(^^)

そうそう、道真公は詩歌の才能が特に秀でていたそうですよ!
この漢詩は、初めて拝見しましたが・・・(^_^;

字面をたどると・・・これも大宰府に赴くときに詠んだ詩なんでしょうか。
公の悲しみ、寂しさが感じられますね。
詳しい意味は、調べてみることにします♪

うめがえもち・・・・・シマッタ!! orz

Commented by sampo_katze at 2006-08-24 20:48
るーさん、こんばんは♪

>梅が枝餅食べた~い!!

あう~・・・。

実はここはもう3回も訪れてるのに、まだ1回も食べたことがありません!(大汗)
これでは道真公に怒られてしまいますね!

次回、訪問したときは忘れずにレポします!(A^O^;
Commented by せんこ~ at 2006-08-24 23:22 x
こんばんは~
みんな、古い歌知ってるね。私は、若いからサッパリわかりません
~です(^^)

歴史的建造物を撮るのも写真の楽しみですね。
とてもいい被写体に恵まれましたね。
喫茶店のランプとにらめっこもいいです。
スナップの基本ですが足で稼がれたいいお写真です。
Commented by ボクネン at 2006-08-25 07:48 x
お早うございます♪

散歩猫さんは構図が巧みでいらっしゃいますね~(嬉)
拝見してると心が落ち着いてくるから分かります
おそらく超広角レンズを振り回しても、素敵なカットを量産されるのではないかとご推察申し上げます^^

私はこのところ、すっかり早寝早起きで「夜シリーズ」がピンチです(爆)
しょうがないから、近くの商店街でも撮りだめして来ようかな...^^;
Commented by sampo_katze at 2006-08-25 20:56
せんさん、こんばんは♪

古い歌・・・皆さんがよくご存知なので、わたしも勉強になります(^v^;
でも、せんさんもさり気にご存知なのでは・・・σ(’ー’;ん~?

ここは短い参道なのですが
ゆっくり歩くと・・・とても楽しい看板やら、お店やらとあって
うきうきしてきます♪
心のアンテナが常に3本、立ちっぱなしでした!(^^)v
Commented by sampo_katze at 2006-08-25 21:01
ボクネンさん、こんばんは♪

お褒めのお言葉、うれしい限りです(感激!)
カメラ雑誌を長く見ているうちに、自然に身についていた・・・のかな?
なんて・・・(^-^ゞ

広角は、Coolpix5000を使い始めたときからはまりましたね~。
28mm相当の広い視野は楽しかったです。
それに飽き足らず、ワイコンをかって19mm相当までいっちゃいましたから(笑)

「夜シリーズ」
すごくかっこいいですよねー!
わたしはほとんど撮ったことがないので、見習わせていただきますよ~♪
Commented by semi_san at 2006-08-25 21:44
猫さん こんばんは。

おお、お若いのによくご存知で...。って自分はオヤジのくせに実は殆ど
知りません。(^^;) 
でも歴史的建造物にまつわる史実を知る事はやはり大切な事ですね。
勿論写真の撮り方も変わるでしょうし...。それにしても広角、上手いですね~。
自然体でいて、それでいて飽きさせない...。
さり気なくこういうカットが撮れるようになりたいものです。
Commented by sampo_katze at 2006-08-25 23:58
semiさん、こんばんは♪

いえ、あの・・・わたしはこの歌に関してはよくわかりません(^^;
といって、今の歌もよくわかりません。
カラオケなんぞは拷問に等しいです!・・・って大げさ?(笑)

歴史は結構好きなんです。
なので、こういう場所に行ったときに説明板はよく撮りますね。
あとでどんなものを見たり撮ったりしたのかがわかるように。

それに、最近はネットで調べ物ができるようになったのが大きいですね!
こうやって記事を書きながらでも、その場で調べることができますし。

>自然体でいて、それでいて飽きさせない...。

あ~・・・なんかすごい・・・(汗)
とてもうれしいです(^-^)

でも・・・今後のプレッシャーになるかも??(笑)


<< 愛嬌 雨宿 >>