上野動物園編・第3回。
「プレーリードッグ」。 タイトルのとおり、名前に「Dog」がついてますが犬ではありません。 まぁ、見た目が明らかに「リス」っぽいからわかりますけどね(^^; 彼らの姿を頭に思い浮かべると、たいてい後ろ足で立って周りの様子を見ているシーンが出てくると思います。 猫背にならず背筋をピンと伸ばして立つ動物ってめずらしいから、インパクトもあるし何よりかわいいですよね! で、そんなときに天敵が近づいていることを発見すると「キャンキャン」と犬に近い鳴き声で警告を発することから 「草原の犬」を意味する「プレーリードッグ」(Prairie dog)と名づけられたんだそうです。 日本では人気のある彼らも、本国(?)の北米では畑を荒らしたりする害獣扱い。 駆除のためのプレーリードッグ専用掃除機なんていうのもあるくらいです(^^; ただ、彼らがいなくなった草原が荒れて砂漠化が進んだという話もあるそうで、バランスが難しいようですね~。 プレーリードッグ@Tokyo Zoo Net プレーリードッグ@Wiki ![]() 日本で一般に「プレーリードッグ」と呼ばれているものはこの種を指すんだそう。 地中に巣穴を作るので、耳が小さくてこの角度からはまったく見えません(^^; ![]() 何を見てるのかというと・・・・・? ![]() 「でっけーなー!」 そんな声が聞こえてきそうです。 なんせあちらは体長240~380cm、肩高200cm、体重500~1100kgに対し こちらは体長30~40cm、体重800~1200gですからねぇ(^∇^; アメリカバイソン@Wiki ![]() 動物園ではりんご、さつまいも、にんじん、小松菜、ひまわりの種子、煮干しなどを与えているようです。 前足を器用に使って食べてますね(^^) ![]() その理由はおそらく・・・・。 ![]() 実はこれ、今年生まれた仔なんだそうです! 4月30日ですから、この1週間ほど前からこの放飼場に出てきたばかり。 上の丸い個体ももしかするとおなかの中に赤ちゃんがいるのかも?? ![]() ちょこんとしゃがんだ感じになって、前足で草を持って食べてます。 小さい分だけ余計にかわいく見えます☆ ![]() しっぽの先が黒っぽくなってるのがわかりますね。 ![]() この時期にしか見られませんからラッキーでした(^^) ![]() 乗っかってるわけじゃないですよ~! ![]() プレーリードッグのシンボルといってもいいものですから。 でも、それは次の機会のお楽しみってことで♪ すべて D300+VR70-200mm+TC-14EⅡ 次回は、再び鳥さんたちの登場です。
by sampo_katze
| 2008-06-17 08:00
| 動物園
|
Comments(8)
こんばんは~。
オホホ!ちびっ子達が可愛い~♪ ちびっ子が見られる春は、家にいるのに上野へ出かけていました(笑) このくらいの時期は、メッチャ可愛い~~ぃです。 現在は国内での繁殖のみなのでかなり減っています。 ペットショップに入っても1年前からの予約のあるひとだけ、それも生まれたらの話。 今、上野ではどれくらいいるのでしょうね。 地下を掘って脱走するので地中の補強もしてたようですが、 今は50匹くらいでしょうか? 立ったポーズは今度たまさんのBBSに貼りますね♪
Like
yooさん、こんばんは♪
この場所にたどり着いたのは、昼過ぎの結構遅い時間だったんですが かえってちょうどいい時間だったのかな?って思います。 みんな活発にごはんを食べてましたからね! おとなもこどもも、一緒にムシャムシャ・・・・・。 もー!「カワイイ☆」しか頭に浮かびませんでした(^^) で・・・・・びっくりしたのが、この子たち(もちろん別個体)がペットショップで買えるということ! てっきり動物園でしか見られないと思ってましたよ~! でも、今は輸入が禁止されてるんですね。 逆に、簡単に手元に来ないことで野生化する可能性が低いというのはありがたい話です。 「かわいい」というだけで飼うのは、彼らにとっても不幸ですから! 上野でわたしが見たのは・・・・・そうですね~。 おおよそ20匹くらいだったかなぁ? 実際には穴倉の中に隠れている子達もいたかもしれませんから、もっといるでしょうね♪ 立ちポーズ、見に行きますよ~! でもって、後日「別キャラ」の立ちポーズをアップするのでお楽しみに☆
放浪中さん、こんばんは♪
こちらこそ・・・・・です(^^; 最近、出不精になってるものですから(汗) 耳のないリス☆ まさにそんな感じでしたよー! しかも、1匹だけじゃなくた~くさんいたんですからたまりません♪ さらにさらに! まだまだちっちゃいのも混じってたんですから・・・・・>┼○ もうダメ~! アメリカバイソンは、確かに岩みたいですね~。 しっぽがあるんですが、それもはっきり見えないし(笑) 実は、これを撮るまで「どっちも動くなよ~!!」って念力を送ってました(^^ゞ
ironさん、こんばんは♪
2枚目の「のぞき」シーンですが、普通なら後ろ足で立ってくれてるところだと思うんですけどね~。 横着なのかわかりませんが、しっかり柵に前足をかけていました。 この体勢がいかにも「のぞいてる」って感じになってるんだと思います(^^; 3枚目も視線がバイソンのほうに向いていたところだったので、 うまく組み合わせることができました☆ っても、実は2枚目と3枚目は順番が逆なんですけどね(笑) ストーリー的には入れ替えたほうが面白いと思ったので、こんな感じになりました(^^) 「ボクも大きくなったら、あんな風になれるのかなぁ・・・」 なんて考えてるかも??
たまさん、こんばんは♪
「でっけーなー!」はお気に入りの1枚です☆ いろいろ改善したいところはあるんですけどね(^^; 一回りどころか、大きさが10倍(体重は1000倍!!)もちがう動物の対比は面白いなぁって思って撮りました。 昔、某女性ユニットの曲で「お~きくなったら~○○になる~♪」ってのがありましたが まさにあの曲のイメージでしたね。 もちろん、バイソンにはなれないわけですが(笑) そうそう。 バイソンも迫力があったんですけど、この子達があまりにもかわいかったので・・・撮ってないんです(汗) スミマセ~ン!
|
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車の機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||