1
房総半島縦断鉄道ポタ~小湊鐵道編・第2回
![]() 「上総中野」から次の「養老渓谷駅」を目指します。 駅前の「国道465線」に沿って進み、「上総中野」の近くの踏切を渡ります。 すると約2kmほど上りが続きますが、平均3%なので大したことはありません。 峠を越えると今度は1kmほど下って「老川十字路」へ。 ここで右に折れると「養老渓谷駅」方面ですが、せっかくなので左に曲がって「粟又の滝」(あわまたのたき)に立ち寄ることに。 この滝は正式には「高滝」(たかたき)といい、通称として「粟又の滝」や「養老の滝」が使われています。 大きさは幅30m、落差30m、長さ100mで、房総半島一の名瀑とも。 さて「老川十字路」を曲がるといきなり「8%」の看板が出てきますが、短いのでご心配なく。 約2km進むと「水月寺」というところがあり、ここから「粟又の滝自然遊歩道」が伸びています。 駐車場があるので車でも大丈夫ですが、紅葉シーズンは大渋滞になるので注意。 また、駅からバスも出ています。 ただ今回は目的が全線踏破なので、遊歩道はパスしました(^^; 次来るときは歩いてみたいところです。 表紙の写真は、「粟又の滝」への入口です。 「水月寺」からさらに奥に進んだところにあり、ここから下りると滝のすぐそばに出られるようです。 上には「養老大滝」の文字、周りには木彫りの仏像らしきものがいくつか置かれていました。 ここの向かいには旅館「滝見苑」があります。 日帰り温泉は、さらにその先にある「滝見苑けんこう村ごりやくの湯」へどうぞ。 大多喜町公式HP 千葉県養老渓谷 秘湯の宿滝見苑 blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。 ![]() 滝とトンネルと・・・ ▲
by sampo_katze
| 2011-08-31 21:35
| Brompton+ローカル線
|
Comments(0)
1 |
最新のコメント
最新のトラックバック
Link
みんなのリンク(^^)
BEIRA DO RIO Cinnamon Orange DETOUR・・・ Lens f/0 Photograph Discovery TETSUの自転車日記 To Taste ~ I Love Nikkor with Friens 美し花写真館 想うがまま 写真はいいね! 写真日和 洗足池の花鳥風月 森のたからもの ミラーレス始めました 初めて乗る小径車入門|ミニベロで200キロツーリングまでの道 ギャラリー・とんとん Yachoo!! オンライン野鳥図鑑 季節の花300 NET de 水族館 WEB魚図鑑 カウパレード2008アルバム 調べ物なら goo辞書 ウィキペディア百科事典 デジタル用語辞典 みんなの(HTML)タグ辞書 郵次郎 シルエット素材 お気に入りブログ
いつもの空の下で・・・・ 月亮代表我的心 アズとお兄ちゃんと、写真と僕と ironのブレブレ写真館 Like Tears i... 色と, 光と... 野山を歩けば君がいる 瞳の奥に ~In Y... 鳥さんと遊ぼう 天文中年の部屋 残していきたいもの 時の名残り 夜一。 ☆じん☆「気の向くままに... *Happy go lu... デジカメで遊ぶ CAMERAHOLIC What happen ? Bird Time カテゴリ
全体 散歩 マクロ 魚眼 花鳥園 水族館 動物園 博物館・美術館 ローカル線 自転車 飛行機 with Brompton Brompton+東北 Brompton+地下鉄 Brompton+中部 Brompton+西日本 Brompton+しまなみ Brompton+九州 Brompton+沖縄 Brompton+ローカル線 北海道 東北 東海・中部 北陸 関西 山陰・山陽 四国 九州 沖縄 温泉 オフ会 カメラ・自転車の機材 フォトコン トラブル 海外 季節ものなど 未分類 タグ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 検索
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||