人気ブログランキング | 話題のタグを見る
飯盛山の奇妙な木造建築・さざえ堂
会津出張でのオフタイム編・第4回


飯盛山の奇妙な木造建築・さざえ堂_c0081462_21255031.jpg
「左上がりにねじれる木造建物」


「飯盛山」(いいもりやま)は言わずと知れた「白虎隊」の悲劇の舞台となった場所。
ですが、「隊士の墓」を後にして先に進むと世界でも例を見ないという奇妙な木造建築があります。
それは「旧正宗寺三匝堂」(きゅうしょうそうじ さんそうどう)で、その外観からか通称「さざえ堂」と呼ばれています。
建てられたのは「江戸時代」中期の1796年(寛政8年)のこと。
高さは16.5mとそれほど高くはないですが、中はちょっと奇妙な構造になっているんですよ。
まぁ、見た目にも斜めに窓がついているところがすでに奇妙ですけどね。

「国指定重要文化財  会津さざえ堂  旧正宗寺三匝堂
 さざえ堂は1796年に建てられたといわれる高さ16.5m、回廊の付いた六角三層の仏堂です。
 正面から螺旋状に右回りで上り、頂上の太鼓橋を越えると左回りの下りスロープになっていて背面出口に通じます。
 このような構造は木造建築として非常に珍しく、世界唯一の貴重な建物です。」

※説明板より引用、以下同じ


表紙の写真は、西側にある「宇賀神社」の前から眺めた「さざえ堂」の外観です。
もっとも上の部分は普通ですが、それ以外は「裳階」(もこし)も窓も左上がりにらせんを描くようになっています。
これが300年以上も前に建てられたというのですからすごい技術ですね。


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン

内部はまるでメビウスの輪・・・
# by sampo_katze | 2016-07-31 21:30 | 東北 | Comments(0)
白虎隊自刃の地・飯盛山を訪ねる
会津出張でのオフタイム編・第3回


白虎隊自刃の地・飯盛山を訪ねる_c0081462_2363625.jpg
「上り方はどちらかお好みで」


「鶴ヶ城」を後にして、つぎは「飯盛山」(いいもりやま)へと向かいます。
「裏磐梯」などへ足を延ばしてみれば?とすすめられましたが、何しろ半日しかありませんからね。
さて、「鶴ヶ城」と「飯盛山」との距離は約3.0kmあるので、歩こうと思えば歩けなくはありません。
でも結構暑いですし、雨が近いからか湿度もかなり高め。
おまけに「会津若松駅」~「鶴ヶ城」間に城内を歩き回ったのでそろそろ一息入れないとへばりそうです(^^;
そこで「北出丸」にある「鶴ヶ城入口」バス停から「まちなか周遊バス」「ハイカラさん」に乗車します。
このバスは1回乗車につき210円ですが、「1日フリー乗車券」が500円で販売されています。
ただし、「1日フリー乗車券」は車内では買えないので事前に購入しておく必要がありますよ。

そして「北出丸」からバスに揺られること約30分?(どれくらい乗ってたか記録してないので・汗)で「飯盛山下」バス停に到着。
バスを降りたら少し戻り、「飯盛山入口交差点」を渡ります。
さらにそこから少し左手に進んだところに山へと進む道があるのでちょっとややこしいですね(^^;


表紙の写真は、「飯盛山」の入口の様子です。
それほど長くはありませんが、階段はそこそこ急な感じなので上がっていくのはちょっと大変そう。
そんな方のために右側には「動く坂道」(スロープコンベア)があります。
大人250円、子ども150円で階段の大部分をカットできるのでオススメですよ。
ただし、最後は50段弱の階段を登らなければならないことをつけ加えておきます(^^;


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン

悲劇の舞台に・・・
# by sampo_katze | 2016-07-29 23:15 | 東北 | Comments(0)
鶴ヶ城を訪ねる
会津出張でのオフタイム編・第2回


鶴ヶ城を訪ねる_c0081462_2335544.jpg
「お城のそばのドライブイン」


「会津若松駅」には定刻の11:50に到着しました。
宿は駅から歩いてすぐのところにありますが、この時間ではチェックインすることはできません。
とはいえ、6泊分の大荷物があるのでそのまま街歩きするのはさすがに無理。
そこで1度宿に入り、荷物を預けて身軽になってから出かけることにしました。
「コインロッカー」という手もありますが、また出して宿まで移動しないとなりませんからね。

さて、身軽になったところで街歩き開始。
まずはここのシンボルでもある「鶴ヶ城」に行くことにしました。
セオリーでは駅前から出ている「バス」を利用するところ。
でも地図を見てみると、ちょっと距離はあるものの歩いていくこともできそうです。
ちなみに「Googleマップ」で調べると道のりは3km弱、時間は30分前後と出ました。
ということで、時間もあるし明日以降は運動不足になるのが目に見えていたので歩いていくことにしました。

ルートはいくつかありますが、簡単なのは駅前から伸びている「国道118号線」を南下していくもの。
歩道も比較的広くて歩きやすそうですが、車道の交通量が多いのであまり散歩の環境としてはよくないかな?と。
そこで車通りが少なそうな東側にある道を南下していきます。


表紙の写真は、城の北側にある「鶴ヶ城会館」です。
城に付属する建物をイメージした建物で、館内にはお菓子や民芸品などのお土産物を取り扱うお店や飲食店が入っています。
建物前には大型バスが何台もとまっていましたが、「八重の桜」が放映されていたころはもっとすごかったんでしょうね。



blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン

大砲をもってしても落ちなかった城・・・
# by sampo_katze | 2016-07-27 23:45 | 東北 | Comments(0)
会津へGO!
会津出張でのオフタイム編・第1回


会津へGO!_c0081462_2115441.jpg
「こまち色E3系、健在です!」


5月の下旬に「福島県会津若松市」への出張がありました。
このエリアに出かけるのは2003年4月にプライベートで訪ねて以来なのでなんと13年ぶり!
でも仕事で出かけるのは今回が初めてです。
今回はいろいろな事情により日曜から木曜まで5日間の作業で、これに前後1日ずつ移動日が入ります。
完全に1週間がつぶれてしまいますが、仕事なので仕方ありませんね(^^;

移動はまず「大宮駅」から「やまびこ」「郡山駅」へ。
そこから「磐越西線」に乗り換えて「会津若松駅」へと移動します。
乗り換えは1回ですし、移動時間は2時間30分ほどなのでずいぶんラクな感じですね。
「磐越西線」は何本か「快速」が走っていて、それに時間を合わせたことも大きいですが。


表紙の写真は、「郡山駅」の11番線ホームに停車していた始発の「なすの272号」です。
「郡山駅」での待ち時間は30分以上あって急ぐ必要はないので、少し列車観察することに。
「E5系」「E3系」「こまち色」を組み合わせた16両編成。
時刻表の編成図を見れば充当列車が簡単に割り出せます。
実は帰りもこの列車に乗るつもりだったので、「E3系」が連結されていてほっとしました。
もっとも、車両の都合により当日は変更される可能性もゼロではないんですけど・・・・・。


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン

郡山駅構内をちょいと散策・・・
# by sampo_katze | 2016-07-25 21:10 | 東北 | Comments(0)
豊岡での食事
豊岡出張でのオフタイム編・最終回


豊岡での食事_c0081462_2040063.jpg
「オムライスがおいしい洋食屋」


今回の出張は日曜に現地入りし、月曜から木曜までの4日間で作業。
木曜日の終わり時間がわかりませんし、何より「豊岡駅」から「東京駅」まで5時間もかかります。
なので木曜も泊まりで、翌金曜の朝から移動というスケジュールです。
金曜まで作業なら土曜に観光して日曜に帰るなんてことも考えられましたけどね(^^;

さて、期間の長さにかかわらず出張で頭を悩ますのが食事情。
初めての地だとどこに何があるのかがわからないので調べてから出かけます。
でも今回は宿に近隣の飲食店をすべて網羅した?と思うくらいの地図が置いてありました。
その件数はなんと50件超!
店名のほかに「居酒屋」「洋食」などのジャンルも添えられています。
おかげで店選びはけっこうラクになったのでありがたかったですね。


表紙の写真は、3日目に訪ねた「パインニードル」というお店の外観です。
駅前から東へと延びる「大開通り」を進み、「豊岡市役所」の先の「歩道橋」のある交差点を右折。
さらに1つ目の交差点を右折するとすぐ左手にあります。
緑色の特徴ある壁の色が目印。
ただわたしは駅のある西側から来たんですが、ちょっとわかりづらかったです(^^;


blogram ランキング参加中!よろしければクリックをお願いします。
blogram投票ボタン

看板メニューをいただく・・・
# by sampo_katze | 2016-07-23 21:00 | 関西 | Comments(0)